広告
※アフィリエイト広告を利用しています
『大阪⇔東京』 がなんと!
2980円!!


こんなびっくり価格に吊られて
僕は夜行バスに乗り込みました。
a0001_000506


そして、数時間後、僕を待っていたのは、
寝不足と腰の痛みでした(笑)


あなたもこんな経験ないですか?
会社から出る交通費を安く浮かせて懐に・・・(笑)
そのために、新幹線をあきらめて
格安の夜行バスをチョイス!

でも、そこで待っているのは、
狭い、寝られない、腰痛いの3拍子だったりと。


確かに夜行バスは安くていいのですが、
座る座席を間違えると、最悪です。

そこで、今回は、
僕が、何度が夜行バスに乗った体験談を元に、
夜行バスで快適に過ごせるおすすめな座席

について紹介していきます。

これで、ぜひ、快適な夜行バスライフを楽しみ
差額分をポッポにないないしましょう(笑)

スポンサードリンク

夜行バスは3列?4列?どちらの座席がおすすめ?


何度も言っちゃいますが、
そもそも、交通手段として夜行バスを選択するのは、
少しでも交通費を抑えたいという考えからだと思います。

この不景気な世の中、
出費が少しでも抑える事ができるのなら
少々の苦労は我慢しないと。

そう思いますよね。
僕もそうです。

会社から出た新幹線代の差額を・・・
なんて考えは、
やっぱり少しでも出費を抑えて、財布の厚みを増やしたいからです。


そのために、多少辛いのは分かっていても
やっぱり格安の夜行バスを選んでしまうんですよね。

でもですね、
夜行バスも辛いだけというわけではないんですよね。
実は!


夜行バスを探すときに、
どうしても最安値ばかりで検索していると思うですが、
少しだけ料金をアップすれば
かなり快適に夜行バスも過ごすことができるようになります。


それが、3列シートの夜行バスです。

これ、本当におすすめです。
夜行バスの一番つらいのは、
座席が狭い事です。
足が伸ばせない、背もたれがあまり倒れない等の問題が一番つらいのです。

ですが、3列シートの夜行バスだとこれらの問題が解消されます。
足は伸ばすことが可能となり、背もたれもかなり倒すことができます。

そして、4列シートだと、
窓際に座ってしまうと、トイレの際、
となりのお客さんの前を通らないといけないので、
気を使ってトイレなどに行くのが遠慮がちになったりしますが、
3列シートの場合は、そんな気遣いは無用になります。
座席が一つひとつ独立しているので、
好きな時に好きなだけ行けます(笑)


そして、4列の座席ではよくある抗争が起こりません。

それは、ひじ掛けの取り合い。

先に乗っていた者が優先だと考えられているひじ掛けですが、
なかには、後から乗ってきても、
自分のものだと言わんばかりに、我が物顔でひじ掛けに肘を置いてきます。

そんな事されてしまうと、
お互い無言で、肘の押し合いになってしまいますよね(笑)

僕は何度もそんな経験をしています。


ほんの数千円アップするだけで
このような問題に遭遇することなく
快適な夜行バスライフが過ごせるようになります。

ということで、
まず、僕がおすすめする夜行バスの座席は、
できるなら、4列シートよりも
3列シートの夜行バスを選ぶ

ということです。


お金は出さないが快適に過ごしたい!


僕が夜行バスで一番おすすめなのは
やっぱり3列座席です。


ですが、
少し料金が4列座席の夜行バスよりもアップしてしまいます。

そんな少しのアップ分も出したくない!という人には、
4列シートの夜行バスでも
少しでも快適に過ごすためには
こんな座席がおすすめです。


あ、ちなみに、これは、3列シートの夜行バスでも
より快適に過ごすためには共通の内容です!


前よりも後ろがおすすめ!

a0960_001746

夜行バスの座席でおすすめなのは、
前よりも後ろの座席です。


なぜなら、後ろの座席の方が
人の通りが少ないからです。

夜行バスは、ご存じのとおり、
目的地に到着する前に何度かインターに立ち寄り
トイレ休憩がとられます。


自分自身がトイレに行きたい時は、問題ないのですが、
トイレにもいかずそのまま寝ておきたい時ってあるじゃないですか。

そんな時、前の座席に座っていると、
かなり騒がしいです。

バスの中は少し薄暗いので、座席を手すり代わりにして
歩いて行かれます。
そのたびに、座席は揺れるので
せっかく熟睡していてもその揺れで起こされます。

それが、トイレに行く時、トイレから戻ってきた時
最低2回はあるのです。

そんな不要な揺れで起こされるのを防ぐためには、
夜行バスでは後ろの座席に座ることをおすすめします。

前の座席のメリットなんて降りる際、
早く降りれるというメリットぐらいですが、
降りても、荷物を降ろしてもらうのを待つ必要があるので
実際には、ほとんどメリットなんてありません。

窓際?通路側?

a0070_000173

これは、すごく好みが分かれるところなのですが、
僕は、通路側がおすすめ
です。


通路側のメリットは、

気を使わず、トイレなどに行けるという事です。
そして、最大のメリットは、
通路に足を伸ばして座れる
という事です!

これ、本当に楽です。

そして、窓際ってガラスから外気の冷気が伝わって
想像以上に寒いんですよね。

何度か真冬に窓際に乗ったことがあるのですが、
ここは雪国か!ってくらいの
寒さで全く寝る事ができませんでした(笑)


ちなみに、窓際のメリット
トイレ休憩のたびに、他の乗客が降りても
関係なく寝ていられるという事です。

そして、窓に頭をもたれさせ、寝ることができるという事です。


なので、通路側と窓側を比べると
人によって好みが分かれるところです。

僕は、トイレが近いので、
気を使わずに乗り降りしたいので、
通路側を選んでいます。

通路に足を伸ばせることもうれしいですしね。
窓から景色見ても真っ暗で何も見えませんしね(笑)



まとめ


夜行バスで快適に過ごすためのおすすめの座席をまとめると

3列シートの夜行バス

(3列、4列シート共通)
座席は前よりも後ろ

通路側か窓際かは好みでどうぞ

夜行バスは、本当に座る座席によって全く快適さが変わります。
出来るなら、少し料金をアップしてでも
4列シートよりも3列シートを選んだ方が絶対に快適です。


ですが、それも不可能な場合は、
少しでも快適に過ごせるように上記のような理由から
座席を選んでみて下さいね。


僕がいつも快適に利用している夜行バスの予約会社はこちら

高速バス1000便以上を比較・予約


いろんな種類のバスが豊富にあって
格安で快適な夜行バスが探せます!


特に僕のおすすめの夜行バス会社は
ウィラーです。


もはや優しさしか感じませんからね。
ぜひ、お試しあれ!


そして、より快適に夜行バスを過ごすためには
おすすめなグッズもあります。

そちらについては、こちらをどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
忘れてはいけない!夜行バス快適グッズ ベスト10!これさえあれば大丈夫!





如何でしたか?
出来るだけ快適に過ごせる座席を選び、
夜行バスの欠点を補い、
目的地に到着後の仕事や遊びに影響が出ないようにしましょう。

 
 
スポンサーリンク
おすすめの記事