※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
どうも、トモです。

先日、テレビでセブ島を見て

青い海に白い砂浜、南国の風が吹いてて、
「いつか住んでみたいな~」って
思ったんですよね。
ChatGPT Image 2025年6月24日 15_24_31



しかも物価も日本より安いらしいし、
ちょっと長めに滞在できたら、
最高のリフレッシュになるかもって。


だけど…本音を言うと、
ちょっと治安が心配なんですよね(;'∀')



僕も妻もそこはかなり慎重派なので、
アパートやAirbnbでの滞在って
なんとなく不安が残るんです。

だから、
セキュリティがしっかりしたホテルで、
1ヶ月ぐらいゆっくり滞在できたら理想やな~
なんて思ってるんですが…


でもですよ、
ホテル暮らしって、
やっぱり高そうじゃないですか(;'∀')



かといって、
僕もお金にめちゃくちゃ余裕があるわけじゃないし、
年金生活になったら、
もっとシビアに考えなダメ出し。

じゃあ、
ホテルとアパートって実際いくらぐらい差があるの?

年金だけでも現実的に暮らせるの?


そう思って、
いろいろ調べてみました!

ってことで、今回は、
僕みたいに
「治安も気になるし、お金も気になる」
って人向けに、

セブ島での1ヶ月プチ移住の費用を、
ホテル滞在とアパート滞在で比較してみました!

スポンサードリンク


セブ島プチ移住をホテル滞在で試すなら、1ヶ月でいくらかかる?

まず僕が気になったのは、
「ホテルに1ヶ月泊まったら、
いくらかかるんやろう?」

ってところ。


ネットで調べてみると、
セブ島って意外とホテルの選択肢が多いんですよね。

でもその分、
値段もピンキリ。



なので今回は、
僕みたいに
「治安も気になるし、ホテル滞在で安全に暮らしたい」
って人向けに、
グレード別にホテル代とセキュリティ面を整理してみました。



■【グレード①】ローカル系格安ホテル(1泊1500〜2500円)
→ 月額:約4.5〜7.5万円
→ 正直、セキュリティ面はかなり不安。
 スタッフの常駐がなかったり、入口の施錠も緩かったり、
 立地も路地裏や暗がりにあることが多く、
 女性1人や夫婦2人ではおすすめしにくい。



■【グレード②】中級クラスホテル・ビジネス系(1泊3500〜5000円)
→ 月額:約10〜15万円
→ 24時間フロントがあることが多く、
 入口にセキュリティガードが常駐してる場合も。
 部屋の清潔感もあり、主要エリアからもアクセスが良い。
 「安心して泊まれる」基準として、
 僕はこの辺からが現実的かなと思ってる。




■【グレード③】日系or外資系のしっかりしたホテル(1泊6000円〜)
→ 月額:約18〜20万円以上
→ セキュリティはほぼ万全。カメラ・カードキー・常駐スタッフ完備。
 高級エリアの立地で、施設も充実してる。
 ただ、その分コストは一気に上がる。



僕自身は、
「ずっと安心して過ごしたいけど、
あまりにも高額すぎるのはちょっと…」
っていうバランス重視タイプなので
②の中級ホテルクラスが現実的かなと考えてます。



あと、気になるのが
食費や通信費などのその他の生活費ですよね。

ホテルによっては
朝食込みのプランもあるけど、
ランチや夕食は外食が中心になると思います。

1食500〜700円としても、
1日2食で約1000〜1500円、
1ヶ月で約3万〜4.5万円くらいが食費の目安。


あ、ちなみに
僕たち夫婦は16時間ダイエットというのをやってて
朝ごはんを食べないので
健康を気にしつつ、
朝食代が節約できるので
ちょっとおすすめです( *´艸`)

16時間ダイエットの詳細はこちらを読んでみて




さらに、
SIMカード代やGrabの交通費、
日用品などを加えると



■【ホテル滞在(中級クラス)1ヶ月の合計目安】

・ホテル代:12〜15万円
・食費:3〜4.5万円
・その他(通信・交通・雑費):1〜2万円
合計:約16〜21万円



もちろん時期によって料金は上下するし、
もう少し節約もできるかもしれないけど、
「安心を確保したうえで、ゆっくり暮らす」には、
このくらいがリアルなラインやなって思ってます。

次は、
「もっと安く済ませたいならアパートってどうなん?」
ってところ、
そっちも比較してみたいと思います。

じゃあアパートならもっと安くなる?でも治安や設備はどうなの?

さて、
さっきはホテル滞在での1ヶ月の費用を
ざっくり出してみたけど、

「やっぱりちょっと高いな…」

って感じた人も多いかもしれません。


そう、
やっぱりホテルは安全だけど、
その分コストも高い。

じゃあ、
もっと費用を抑える方法ってあるの?

というと、
やっぱりアパート暮らしという選択肢。
ChatGPT Image 2025年6月24日 15_40_53




■【セブ島のアパート相場】

現地のローカル物件なら、
・ワンルーム:月1.5万〜3万円前後
・1LDK以上の広さ:3万〜5万円前後

Airbnbなどの民泊系なら、
家具付き・光熱費込みで
月5〜8万円の物件も。



パッと見、

「えっ、安っ!」

って思うかもしれません。


実際、家賃だけで言えば
ホテルの半額以下で済むケースもあります。

でも…
そこで問題になるのが「安心・安全」の部分。



■【アパート暮らしの不安ポイント】

・立地がローカルエリアだと夜間が不安
・玄関の施錠やセキュリティ体制が甘い物件も多い
・トイレやシャワーが日本と比べてクオリティ低い場合も
・言葉が通じない管理人(トラブル時の対応に不安)




そして、
実際に物件を探す・内見する手間や、
契約時の英語対応などもハードルになる。



じゃあ、
アパート暮らしにすると
生活費はいくらぐらいになるのか。

■【アパート滞在(中級物件)1ヶ月の合計目安】

・家賃:3〜5万円
・食費:2〜3万円(自炊+時々外食)
・光熱費・通信費:5千〜1万円
・交通・雑費:1万円前後
合計:約7〜10万円



ホテル暮らしの約半額ぐらいで
済む試算になるけど、
その分、治安や快適さは自己管理が必要になる。



僕自身の考えとしては、
費用が安くなるのは魅力だけど、


だけどな~(;'∀')

と疑問符は付きそう。


費用をとるか、安心をとるか。


このあたりが、
セブ島プチ移住の「悩みどころ」なんですよね。

皆さんなら、どう思いますか?

年金だけでセブ島にプチ移住できる?ビザと滞在スタイルの工夫で見えてくる現実的な選択肢

ここまでホテルとアパート、
それぞれの費用感を出してきたけど

やっぱり一番気になるのは、
「年金だけで暮らせるのか?」

ってことやと思うんです。



日本の年金の平均額って、
夫婦2人で約22〜23万円前後、
単身だと13〜15万円くらいって言われてます。

じゃあ、
それだけでセブ島でのプチ移住は可能なのか?



まず前提として、
セブ島に「30日以内」だけ滞在するなら、
日本人はビザ不要で行けます。

ただ、それ以上の滞在になると、
入国後にビザの延長申請
が必要になります。

そのあたりの詳細は、
別記事でまとめてますので、
気になる方はそちらをどうぞ。

【→ セブ島プチ移住に必要なビザ・手続きまとめ(準備中)】



さて本題。
年金だけで暮らせるかどうかは、
滞在スタイルの選び方次第
なんですよね。
ChatGPT Image 2025年6月24日 16_11_13




例えば、
ホテル暮らしで15〜20万円かかるとなると、
単身の年金では正直ちょっと厳しい。


でも、
最初の1ヶ月だけホテルで過ごして、
現地の空気や治安、生活環境に慣れてきたら、

その後はアパートやAirbnbで暮らす
という「段階的なプチ移住」なら、
現実味が出てきます。



そうすると、
ホテル滞在:1ヶ月で15万円前後
アパート滞在:1ヶ月で8〜10万円前後
→ 合計2ヶ月で約23〜25万円

単身の年金では厳しいけど、
夫婦2人なら十分可能な範囲に入ってくるかなと。



それに、現地では
・外食が安い(1食200〜500円)
・医療や交通費も日本より低コスト
・光熱費もそこまで高くない


という前提もあるので、
「暮らし方さえ工夫すれば」
年金内でも十分やっていける可能性は高いです。



僕自身も、最初から
「海外移住をドーン!」とやるんじゃなくて、
小さく始めて、慣れてきたら選択肢を増やす

っていう考え方が、
プチ移住には合ってると思ってます。



だからこそ、
・まずは安心できるホテルに泊まってみる
・生活に慣れてから、アパートやAirbnbにチャレンジする
・「もう少し滞在したいな」と思ったら、ビザを延長する

そんなステップで進めれば、
年金だけでも、現実的にプチ移住ができる!

ってことも、
ちゃんと見えてくるんじゃないかなと感じてます。

スポンサードリンク


まとめ

というわけで今回は、

セブ島で1ヶ月プチ移住したら
どれくらい費用がかかるのか?

ホテルとアパート、
両方の視点で比較してみました。


やっぱり、
海外での生活って聞くと、

「お金かかりそう」
「治安は大丈夫?」
「病院とかどうなん?」


っていう不安が先に立ちますよね。

僕も、まさにそのひとりです(;'∀')



だからこそ、
いきなり現地のアパートを借りて…
とかじゃなくて、

まずは安心できるホテルで、短期から始めてみる

っていうのが
現実的なスタートかなと感じてます。



ホテルなら、
セキュリティも整ってるし、
困ったときもスタッフが助けてくれる。

ごはんも外食で済ませられるし、
余計な手間もない。

そうやって1ヶ月くらい住んでみて、
「この街、思ったより大丈夫かも」
って感じたら、

次はAirbnbや中長期滞在型のアパートに切り替える

っていう流れがちょうどいいと思うんです。



そうすれば、
最初の「安心」と、
後半の「節約」も両立できる。


ってことで、
セブ島にプチ移住してみたいなー
って思っているなら
参考になれば嬉しいです。


そして、僕としては
どうせプチ移住するなら
セブ島だけじゃなく、
他にも気になる場所は色々あります。


これからもこのブログでは、
プチ移住におすすめの国や地域、
滞在スタイル、費用感などを
いろいろ調べて書いていきますので、
気になる方はぜひ、
他の記事もチェックしてみてくださいね。



定年退職後の人生は
終わりじゃなくて

始まり!

僕はそう思って
今から準備してますよ~

スポンサーリンク
おすすめの記事