あなたも一度は耳にしたことがあるだろうか?
テレビ番組などでも奈良県で行われる奇祭として紹介されている祭だ。
以前、ダウンタウンの浜ちゃんも何か番組で紹介していた。
僕は、その時、砂かけ祭という存在を初めて知り、
それ以降、行ってみたいなって思っていたけど、
なかなか機会がなかったんだけど、
今回、やっと10年越しくらいに行くことが出来た。
過去体験したこともない祭で
想像以上に危険でヤバかった。
家族みんな砂まみれになった。
だけど、
また来年も行きたいってなった(笑)
という事で、今回は、
奈良県の廣瀬神社で行われる奇祭『砂かけ祭』についての体験レビューです。
スポンサードリンク
目次
砂かけ祭とは?
そもそも砂かけ祭とは、なんぞや?
ってことですが、
五穀豊穣を祈願する御田植祭であり、
その歴史は古く、1300年前の天武天皇の時代からあるそうです。
じゃあ、どうして砂をかけるのか?
って言うと、
田植えに必要な雨が充分に降るように祈願するためだそうです。
砂を雨に見立て、砂がたくさん舞うほど五穀豊穣になると言われているのです。
砂かけ祭、それは砂をかけあう祭りです
まぁ、小難しい話はこれで終わりにして
実際、砂かけ祭がどんなのか?
って言うと、こんな感じです。
動画で見ると一番ヤバさが伝わると思いますが、
ホンマに、想像以上の砂が飛び交います。
最初は、厳かに儀式が始まります。
白装束の人が、桑のようなもので
地面をサクザクと突っついていきます。
そして、一礼。
それが終わると、砂かけ祭がスタート!
気が狂ったかのように
スコップみたいなもので
地面の砂を掘り、めっちゃかけてきます。
子供も大人も関係なしに
無差別に砂をかけてきます。
中には、
ロックオンされて、頭から砂の塊をかけられることもあります。
だけど、これはありがたい事なので
怒ってはダメですよ(笑)
僕もかけていただきました。
めっちゃ逃げたのですが、ロックオンされました・・・。
で、僕たち参加者も負けてはいません。
地面の砂を手でつかみ、
白装束の格好をした人たちに
ガンガン砂を投げつけてやります。
もうあたり一面、阿鼻叫喚、砂一色です。
敵も味方もありません。
夢中で地面の砂をつかみ、
手当たり次第、砂をかけていくのです。
つまり、
砂かけババアばっかりなのです。
鬼太郎も真っ青なのです。
誰も逃げられません。
砂の餌食なのです(笑)
しかも、
これが5分間隔くらいで10ラウンドも行われるのです(;'∀')
ぼ、ボクシングか・・・
って思うほど、しつこく砂かけ祭は続くのです。
ぶっちゃけ、
最初の数回はめっちゃ面白いんだけど、
5回目超えたあたりから、疲れてきます。
しかし、5ラウンド目くらいから
黒装束の牛さんも砂かけバトルに参戦してきます(笑)
段々と参加する人も減り、
近くの露店で食べ物買ったりして休憩に入る人が増えていきます。
意外と何ともゆとりな祭りなのですが、
しかし、一旦、砂かけ祭場に戻ると、
そこは、もう闘技場。
一心不乱に砂を掴んでは、人に投げつけるのです(笑)
砂かけ祭の縁日は?
ちなみに、砂かけ祭には
縁日の様にいくつか屋台も出ています。
しかも、
そんなにぼったくりのような値段ではなく、
けっこう安いです。
古代米が150円
豚汁150円
と激安。
寒い最中に食べる温かい豚汁は本当に美味かった。
心が落ち着いた。
ビックリまんじゅうやフライドポテト、
リンゴ飴とかも売ってました。
あと、
砂かけ餅。
何だこれ?ちょっと高いな~
って不思議そうに見てると、
もうこれで売り切れやで~
と言われたので、
買ってみた。
まぁ、普通の大福餅みたいな感じだったけど
普通に美味かった。
砂かけ祭に参加するなら服装は?
ちなみに、
奈良県北葛城郡河合町廣瀬神社で行われる
砂かけ祭に参加するなら、
絶対に、服装には注意して欲しい。
まず、良い服は着て行かない。
絶対に汚れます(;'∀')
だから、カッパがおすすめ
特にフード付きのカッパ
頭にもめっちゃ砂かかるから、
それ防ぐためにもフード付きカッパがおすすめ
他には、
特にゴーグルとマスクは必須アイテム。
子供たち、自分たちの目を守るためにも
しっかりゴーグルをしましょう。
水泳用のゴーグルでも良いし、
スキー用のゴーグルでも良い。
とにかく目を守れればいい。
砂が口に入らないようにすればいい。
マジで、砂飛んでくるから。
マジで、顔めがけてガンガン砂飛んでくるからね。
あと、軍手もあれば便利
地面の砂掴んで投げるから、
軍手があれば手汚れないし、
爪の中に砂入って困ることもない。
今回持って行ってなかったら
手がドロドロになった。
靴は天候にもよるかもだけで、
出来れば長靴とかの方が良いかも。
特に前日が雨とかなら、
下はドロドロになってるから。
砂かけ祭の後は?
砂かけ祭りの後は、
田植えの儀式があります。
巫女さんが、田植えに見立てて、
松の葉を地面に置いていきます。
それを拾うとご利益があると言われていますが、
巫女さんが田植えしている時に
最前列にポジション取っておかないと
とてもじゃないけど、拾えません(;'∀')
鬼のように人がなだれ込みます。
で、そのあとは、
お餅投げがあります。
舞台を作り、
その上から松の葉や餅が投げ込まれます。
餅は良いんだけど、
松の葉がめっちゃ怖い。
尖ってるし、手に取る時、
ぶしゅって刺さったりする(;'∀')
やっぱり軍手が必要。
でも、なんだかんだでたくさんゲットしたぜ(`・ω・´)
家に飾っとくとご利益があるらしいが、
どうやって飾れば良いのかは不明(笑)
お餅は薄くて焼くとこんな感じになる。
砂かけ祭の日程や駐車場などについて
そんな奇祭『砂かけ祭』は、
毎年、2月11日に行われます。
砂かけ祭の開始は14時頃からです。
場所は、
奈良県北葛城郡河合町川合
廣瀬神社
ナビがあるなら、廣瀬神社で検索すれば出るはず。
ちなみに、
駐車場は、廣瀬神社にも数台分ありますが、
その日だけ、近くのヒラノテクノシードという会社の駐車場を無料で使わせてくれます。
や、優しいな、おい(;゚Д゚)
しかも、めっちゃ広いので駐車場がない!
なんてことはありません。たぶん。
砂かけ祭の攻略法とは?
実際、砂かけ祭に行ってみて分かったことがあります。
まぁちょっと罰当たりかもしれないですが、
最初から砂かけ祭に参加すると
めっちゃ疲れます。
10ラウンドもあるので(;'∀')
砂かけ祭だけ参加して餅投げはいいよ。
ってことなら大丈夫ですが、
どうせなら、
ご利益のあるお餅も貰いたいですよね。
なら、
砂かけ祭は14時頃から開始されるのですが、
14時30分頃から参加しても十分、砂かけ祭には参加できます。
最後の数ラウンドだけ参加して
その後のお餅投げにも参加。
これが今年参加してみて、思った事。
今回、僕たちは初めてだったので
駐車場が無くなったらあかん、
砂かけ祭が終わってしまったらアカン
と思って、13時30分頃からスタンバイ。
すると、
めっちゃ寒いし、めっちゃ疲れました。
子供たちも時間と共にテンションダダ下がりだし。
しかも、
駐車場も全く問題なく止められるので、
あまり早くから参加する意味はないです。
いや、お祭りなので縁起を担いだりする人は
時間通りに参加するべきですが、
砂かけ祭ってどんなかな?
って興味本位の人はそれでも良いかなって思います。
まとめ
奈良県北葛城郡河合町川合の廣瀬神社で行われる
奇祭『砂かけ祭』
ハッキリ言って、一度は行く価値あります。
え、これが祭りなの?
って驚くほど、めっちゃビビります。
こんなに人に砂かけても怒られないんだって
大人になって初めての体験が出来ます。
テレビ局もいっぱい来てました
五穀豊穣を祈願しつつ、
ストレス発散に楽しんでみてはいかがでしょうか。
めっちゃ面白いですよ~
ってあまり言うと罰当たりになるのかな(;'∀')