広告
※アフィリエイト広告を利用しています
どうも、トモです。


早いもので、
僕が新車で4型ハイエーススーパーGL(ディーゼルターボ)を購入して
2年が経ちました。


2年ということは・・・


そう、車検の時期がやってきたのです。
貨物扱いの車は、新車の時は車検は2年後に
そして、それ以降は毎年車検なのです(;'∀')

つまり、4ナンバーである
4型ハイエーススーパーGLのディーゼルターボーは
これからは、毎年車検


毎年車検ってなると
費用がキツイな~
なんとか少しでも
車検費用を安く済ませたいな~
と考えていたところ

ユーザー車検がめちゃくちゃ安い費用で済むよ。

って聞いたので、
実際に、ユーザー車検行ってきました。
IMG_7204



ほんで、結果としてユーザー車検は
想像以上に簡単で、
そして、
費用もめちゃくちゃ安かったです!


という事で、今回のブログでは、
4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボの
ユーザー車検の方法や流れ、必要書類
そして、注意すべきことについて書いてみました。

スポンサードリンク


ユーザー車検で事前にすべきことは?

まず、車検を受けに行く前に
事前に予約が必要です。

予約はこちらからできます。

ユーザー車検の予約する


国土交通省のサイトに飛ぶので
新規アカウントの登録をして進んでいきます。
20180110_164455



で、進んでいくと
こんな画面になります。
IMG_7141


利用者区分に関しては
使用者にチェック


受験者名にあっては、
ユーザー車検を受ける人の名前を。


例えば、
嫁名義の車を夫が代わりにユーザー車検を受けるなら
夫の名前を記載すれば大丈夫です。



ちなみに、
ユーザー車検の場合は、
検査種別の選択は
『継続検査』を選択します。
IMG_7142



あとは、車検を受ける車の情報を記載していけば
ユーザー車検の予約は完了です。


ちなみに、
曜日や時期によっては
予約がいっぱいで取れない日もあるので
早めに予約しておくことをおすすめします。
IMG_7143


ユーザー車検に事前に必要な書類は?

これは4型ハイエースだけに限らず
車検を受ける全部の車で必要になる書類です。


・印鑑(所有者のものです)
・車検証
・納税証明書

この3つです。


ちなみにですが、
仮に嫁の車の車検を代わりに受ける場合や
友達の車を代わりにユーザー車検に行く
なんて時でも、
委任状は必要ありません。



ユーザー車検を受ける前に用意しておくべきこと

ユーザー車検を受ける前に
タイヤのホイルカバーは外しておきましょう。
IMG_7205


タイヤのボルトを確認されるため、
レーンに乗った時、外してくれと言われます。


僕も突然言われてめちゃくちゃ焦りました(;'∀')


あと、
ハイエースにベッドを積んでいる場合は、
外しておく必要があります。

ただし、
車から降ろさなくても
固定ボルトを外しておけば
ほぼ大丈夫らしいです。


僕も今回、
ハイエースに積んでいるベッドのこの部分のボルトを外して
IMG_5650


ベッドと固定器具を固定しているボルトです。
IMG_5644



ユーザー車検を受けましたが
無事通りました。

おすすめのベッドについてはこちらのブログで書いてます

ハイエースのベッドキットを自作!?そんなこと止めとけって!



また
ハイエーススーパーGLディーゼルターボの場合、
前列の席と後部座席の間に
このバーがあるはずなので
このバーも付けておかないと車検通りません(;'∀')
IMG_7211



また、
ユーザー車検を受ける際に
書類に色々と記載しないといけないのですが、
ほとんどの記入事項は車検証を見ればわかるのですが、
1つだけ事前にチェックしておかなければならないことがあります。


それは、
総距離。


総距離を記載する欄があるので
写メに撮っておくか、覚えておく必要があります。
IMG_7172



あと、
4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボの場合
レーンに乗った時、
エンジンルームを見せろと言われます。


ボンネットを開けるくらいなら
まぁ普通に車に乗っていれば分かると思うのですが、
ハイエースの場合、
助手席の下にあるルームも見せろと言われるので
外し方を事前に覚えておきましょう。


今まで開けたことがなかったので
かなり焦った(;'∀')


ちなみに、
4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボの場合は
助手席の下にあるカバーを持ち上げると
IMG_7207


取っ手があるので、そちらのロックを解除して
IMG_7208


運転席と助手席の真ん中にあるコンソールボックスの下にも
同様にロックがあるのでそれを外すと
IMG_7209


座席を持ち上げることが出来
中のルームを見ることが出来ます。
IMG_7210


( ´Д`)=3 フゥ
焦ったわ。。。



ユーザー車検はどこで受けられる?

ユーザー車検は、奈良県の場合
近畿運輸局奈良運輸支局へ行けば受けられる。
IMG_7161


大和郡山市にあります。


ちなみに
受付時間はこんな感じ。
IMG_7163


ユーザー車検にかかる費用と流れは?

で、建物の中に入っていくと
IMG_7158


受付に番号が振ってあるので
基本その通りに手続きをすればいいです。


建物に関しては
こんな感じで看板があったりするので
確認してみてください
IMG_7164


IMG_7165


IMG_7166


IMG_7167



まずは、
必要書類を持って、
1番の窓口に行くと、

検査登録印紙代として
1700円。



そして、
自動車重量税として
1万円



最後に
自賠責保険代
17350円


かかります。


あと、
普通車なら、ネットで『点検整備記録簿』という様式をダウンロードできるんだけど、
4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボの場合
12か月点検になるので
ネット上で探したんだけど、
無くて、
ユーザー車検場で
用紙が売っているので買った。


ちなみに、
費用は30円。


これくらいなら無料でくれよ・・・
と思ったりもするが。



最初は、こんな感じで
ガンガンお金払えって言われるので
めっちゃ怖かった。

ドンだけ支払わされるの・・・(;'∀')
と。


だけど、
4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボの場合
支払った金額はこれだけでした。

つまり、
ユーザー車検にかかった費用は
たったの29080円(;゚Д゚)



めちゃくちゃ安い!


ちなみに
ディーラーで車検に出したら
どれくらい費用がかかるか聞いてみたら、
最低でも5万円くらいはかかる
って言ってたので、
費用が半額になるとまでは言わないけど、
かなり費用を抑えられる。


ユーザー車検スゲーわ。
受けない手はない!


で、これらの書類に記載することを記載すると
今度は、車を持ってレーンに行けと言われる。


ユーザー車検に必要な書類をまとめると、
・自動車検査票1
・自動車重量税納付書
・継続検査申請書
・点検整備記録簿
・納税証明書

となります。


また、
納税証明書を無くしてしまった場合は、
市役所などで再発行できるし、
ユーザー車検場でも
無料で再発行してくれるってことでした。

いつの間にか
風で納税証明書が飛んで行ってしまっていて
めちゃくちゃ探しました(笑)



書類の流れはまずこんな感じ。

書類で落とされることはほぼないから安心してください。


ユーザー車検の流れ レーンで何する?

で、次にレーンですが、
レーンとは、工場みたい所に
車と先ほど記載した書類一式を持っていきます。

レーンも車検場の敷地内にあります。
こんな感じのところです。
IMG_7191




日や時間帯によっては
めちゃくちゃ並んでます。


検査を受ける時間より
待ち時間がめちゃくちゃかかります(笑)


で、ここでは、
指示器出して~
ウォッシャー液出して~
アクセル踏んで
ブレーキ踏んで
などなど、指示されたことをすればいいだけ。


ただ、
周りもやかましくて
指示の音が聞こえにくいので注意して聞いておかないといけない。

そして
一番ネックになるのがヘッドライトなのです。



ユーザー車検を受けに来て
一番合格せずに再車検になる場合の原因で一番多いのが
ヘッドライトの調節。


高さがズレていたりすることで
車検通りません( ;∀;)



僕の4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボは
無事なんとか車検に合格しましたが、
友達に話を聞くと
ユーザー車検を受けに来ると
何度かに1回はヘッドライトで落とされることがあるらしいです。


ちなみに
僕の4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボのヘッドライトは
LEDライトです(`・ω・´)

性能や使用レビューについてはこちらのブログで書いてます

マジで凄い!?ハイエースのオプションのledライトがヤバいくらいにおすすめな件!


そんな時どうするの?
ってことですが、

車検場の近くには
車の整備工場があったりするので
そこでヘッドライトの調節お願いします~
と依頼しないといけない。

費用は2000円くらいらしいです。


自分ではさすがにヘッドライトは調節できないので
仕方ないですね。


でもまぁ、
整備工場サンからすれば美味しいですよね(笑)


しかも、
ヘッドライトの不具合やその他の不具合で
不備が出て車検が不合格となった場合、
その日に3回まで車検を受けることが出来ます。


それでもダメな場合は、後日となります。


そして、
無事合格すると
建物内へ書類を持っていけ

と言われるので
そのとおりにします。


ユーザー車検は車検証をもらえれば終わり

そして、
建物内に書類を持って行くと
引き換えに番号札が渡され
ちょっと待っていると呼ばれます。


で、
新しい車検証と車に貼る車検のシールを受け取ります。


これで、
ユーザー車検は終了です。



やったぜ~
車検に合格したぜ~(*'ω'*)

ユーザー車検で気を付けるべきこととは?

ちなみに、
ユーザー車検を受ける際、
気を付けて欲しいことがあります。


それは、
昼休憩はしっかり取られちゃうってことです。


僕もレーンに並んでいた時、
あと2台ってところで
昼休憩が入りました。


そうなると
並んでいても休憩が終わるまで検査を受けることが出来ません。


しかも
順番待ち中なので
車でどこかに食べに行くことも、コンビニに行くことも出来ません。

ちなみに
奈良県では12時から13時までが休憩時間でした。


たまたま
iPad持ってきていたので
漫画読みながら時間つぶししてました。


いや~
iPad持ってて助かったわ(笑)


漫画や本を読むだけなら
iPadより相当安いkindleもおすすめです。

こういった時やUSJ、ディズニーランドの待ち時間
飛行機の中などなど
暇つぶし、時間つぶしには
本当にあると便利です。

kindleの詳細を確認する

あと、
ユーザー車検の支払い方法に関してだけど、
基本的には現金払いのみです。

もしかして
地域によって違うかもだけど、
奈良県では現金のみでした。


ユーザー車検にかかる時間は?

ユーザー車検にかかる時間は
説明した流れで受ければ
2時間もあれば終わります。


ただ、
僕のように昼休憩などにあたってしまうと
余分に時間がかかってしまうけど。


ユーザー車検の費用や流れ、必要書類についてまとめ


という事で、
4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボのユーザー車検を受けてみました。

かかった費用は
たったの29030円



普通にディーラーや業者に頼むことを考えると
めちゃくちゃ安い!


特に4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボの場合
貨物車扱いとなり毎年車検となるので
塵も積もれば、本当にデカい!



確かに
ユーザー車検だと安全性に不安があるかもしれないけど、
それなら3年に1回、もしくは5年に1回でも
業者を利用すればいいかなと。


最初のうちは、
消耗品がそれほど悪くなっているわけでもないし
全然大丈夫だと僕は思います。

まぁ、個人差や個人の考えもあるので
絶対にユーザー車検をすべきとは言わないけど、

ただ、
確実にユーザー車検を受けた方が
車検費用は安く済みます。
これだけは事実ですからね。



また
分からないことがあれば、
窓口で聞けば詳しく教えてくれるので
そんなにビビる必要はないですよ。


僕も今回、
人生初のユーザー車検でしたが、
なんとか合格することが出来ましたので(;'∀')


ということで、今回のブログでは
4型ハイエーススーパーGLディーゼルターボのユーザー車検について
書いてみました。

 
 
スポンサーリンク
おすすめの記事