広告
※アフィリエイト広告を利用しています
どうも、トモです。

先日、亡くなった祖父の家の片づけに行ってきたんだけど、
そこでですね~
めちゃんこ渋い鉄瓶を見っけたのよ!

これなんだけど、
めっちゃカッコ良くない?
IMG_6494



マジで渋いでしょ?


ちなみに、
南部鉄瓶かな?
って調べたんだけど
よく分からんかった。。。

だけど、それでも単純に計算しても
約50年くらい前の鉄瓶ですからね!


めっちゃビンテージ!
ジーパンで言えば、10万円以上するんじゃね?
ってくらい価値があるかどうかは分からんが、、、


でも、そんな資産的価値よりも
僕としては、
じいちゃんを思い出す思い出の鉄瓶なわけですよ。


そういえば
じいちゃん、この鉄瓶でよくお茶飲んでたなー
ってノスタルジックになっちゃうのよ。


そしてね、
そんなノスタルジックな思い出だけでなく
やっぱりこの鉄瓶のフォルムというか佇まいが
異常になんか僕の心をグッとくるものがあったので
IMG_6493


『誰も使わないんだったら頂戴よ!』


と貰ってきた。


けどね、
家に帰ってから鉄瓶をよく見ると
超ビックリ(;゚Д゚)

だってね、
めっちゃ錆ついてんだもん、、、(;'∀')
IMG_6499



おいおい、これ使えんのか?
ってくらい内部にガッチリ錆ついてる、、、

しかも蓋にまで、、、(;'∀')
IMG_6496


え?もしかして
こんだけ錆ついてたら、もう鉄瓶として使えないのか?
ただの置物に成り下がってしまうのか?
と、かなり焦ったけど、

調べてみると
鉄瓶の錆の落とし方って色々あるやん!


ってことで、
鉄瓶の錆の落とし方についてまとめてみたので
僕と同じように悩んでいるなら
ぜひ参考にして下され<(_ _)>

スポンサードリンク


歯ブラシで鉄瓶の内部の錆をこすってみた

とりま、歯ブラシで
鉄瓶の内部をこすってみた。
IMG_6502


本当は
亀の子たわしでこすった方が良いみたいだけど、
じいちゃんのこの鉄瓶はサイズが小さすぎて
タワシが入らんかった、、、(;'∀')


なので、
代用として歯ブラシでこすることにしたんだけど、


そしたら
錆が落ちる、落ちる。

ボロボロ~
って鉄瓶に穴空いたんか?
って驚くほど、錆が落ちた(;'∀')

これね、これ!
分かる?これ全部が錆だよ!
IMG_6503


で、洗面台にドバーってぶっちゃけてみると
こんなにも大量の錆が、、、(;゚Д゚)
IMG_6504


しかもこの歯ブラシでこする工程を3回やっても
こんなに錆が出ちゃうという、、、(;'∀')
IMG_6505


IMG_6507


うーーん、ここまで錆が落ちると
めっちゃ気持ち良い( ̄▽ ̄)



けどね!
タワシや歯ブラシでこすって錆を落とす落とし方は
あまり推奨しない。


なぜなら、
鉄瓶の内部って何度も使う事で
湯垢がついてるらしい。

この湯垢が錆止めにもなるらしいので
ゴシゴシたわしや歯ブラシで内部をこすってしまうと
錆と一緒にこの湯垢まで落としてしまうことになるから。

ただ、
これだけ鉄瓶の内部に錆がついてたら
今更、湯垢がどうとかいう問題でもなそうだけどな、、、(;'∀')
IMG_6508


ってことで、
軽く歯ブラシでこすって落とせる錆はそれで落とした。

ちなみに
鉄瓶の外側は
じいちゃんの保管方法が良かったのか、
ほとんど錆はついてなかった。
IMG_6495


鉄瓶の軽度の錆の落とし方は?

で、次に僕が試した
鉄瓶の錆の落とし方は
実際に鉄瓶に水を入れて火にかける
という落とし方。

水を沸騰させて30分くらいそのまま沸騰させ続ける。


ただじいちゃんの鉄瓶のサイズが小さすぎて
コンロのごとくに直接置けなかったので、
ダイソーで買った網の上に乗っけて火にかけることにした。
IMG_6509


IMG_6511

IMG_6514


余談だが、
これだけでかなり美しい(;゚Д゚)


隣でスルメでも焼けば
マジでノスタルジックな超いけてる画像になるではないか(;゚Д゚)
IMG_6515


と、まぁ余談はさておき

湧いたお湯の色を確認する。
IMG_6524



これ、凄くない?
IMG_6525



最初は普通の水道水だったんだぜ、、、(;'∀')
IMG_6526



そ、それが、
なんか麦茶みたいな色になっているし、、、(;'∀')
IMG_6527


さ、流石に
こ、これは飲めんわ、、、(;'∀')



だけど
この工程を数回繰り返す
軽度の錆なら落ちる。
IMG_6519


IMG_6521


IMG_6522



だけど、
5回やっても
まだまだじいちゃんの鉄瓶は赤っぽ色のお湯が出てくるので
次の錆の落とし方にチャレンジとなった。

いやー、爺ちゃんも頑固だったけど
爺ちゃんの鉄瓶の錆も頑固だわ、、、(;'∀')

スポンサードリンク


鉄瓶の重度な錆の落とし方とは?

ってことで、今度は重度な錆の落とし方だけど、

今度は、
鉄瓶に緑茶の茶葉を入れて




さっきと同じように煮込むというか
30分くらいぐつぐつ沸騰させる。


んで、火を止めて半日ほどそのまま放置する。

緑茶に含まれるタンニンという成分が
赤錆と化学反応しいい感じに錆を落としてくれるらしいのだ。


そして、
半日ほど経てば

中のお湯が墨汁のようになってた、、、(;゚Д゚)
IMG_6532


こ、これが化学反応なのか、、、(;゚Д゚)
IMG_6531


さ、さすがにこれは飲めん、、、


で、
軽く鉄瓶の内部をすすぎ
もう一度、お湯を沸かす。


で、これで
お湯の色が透明になって
味も錆臭さが無くなれば、
これにて終了なんだけど、

なかなかじいちゃんの鉄瓶は頑固で
まだまだ茶色だった。。。


ま、マジで錆落ちるのか?
ってくらい不安になってくる。。。



なんでや?なんで錆が落ちんのや?
ってことで、
また同じ工程を2回追加で錆を落としたけど、

それでもまだ若干、錆っぽい味がするような、、、(;'∀')


いや、ねー
もうここまでくると
気のもんというか
感覚の問題だとは思うんだけどね、、、


さすがに
あれだけの錆を見てるので
ちょっと心配、、、(;'∀')

スポンサードリンク


鉄瓶の錆って大丈夫なのか?

けどですね、
鉄瓶の錆って大丈夫なのか?
って調べてみると


大丈夫!

ってことだったので


鉄瓶の錆が大丈夫なら
このまま使い続けて、いつか完全に錆が落ちるのを待とうかなとw


ただ、鉄瓶の錆は大丈夫!
だからと言って
たんまり内部に錆が付いてるのに
そのまま使うってのはダメですよ!

スポンサードリンク


鉄瓶の錆を落とす方法まとめ

ってことで、
鉄瓶の錆の落とし方をもう一度まとめると

・まずは軽くたわしや歯ブラシで鉄瓶の内部の錆をこすって落とす。

そして、
・鉄瓶でお湯を何度か沸かしてみる。

これで
お湯の色や臭い、味などに問題が無ければ
そのまま使える。

だけど、それでも
まだ臭いや色があるってことなら

・緑茶の茶葉を入れて煮込み
半日ほど放置してみる。

これで大概の錆は落ちる。

特にこの茶葉を入れて煮込んだ後に
半日ほど放置するって事がかなり重要。

1時間くらいで辞めると
錆は落ちないよ。

ふう、ってことで
やっぱり爺ちゃんの鉄瓶で飲むジャスミン茶は最高に美味いわw


ちなみに
なぜ鉄瓶で飲むと安物のお茶さえ高級品のように美味くなるのか?
については
こちらのブログでまとめているので
良かったらこちらからチェックしてください



ところでだけど
50年以上も前のビンテージ鉄瓶って
もしかして
価値あるのかな~???

と、ちょっと卑しい考えもあったりしてるけどね( ̄▽ ̄)


南部鉄瓶なら
きっと数万円、いや、数十万円くらいの価値があったのかな???
と、ちょっとだけ夢に浸りながら
爺ちゃんを思い出し
鉄瓶でお茶を飲んでますw

スポンサーリンク
おすすめの記事