生活・ライフスタイル お疲れ様とご苦労様の正しい使い方について3日3晩寝ずに調べてみた。 2015年1月25日 『お疲れ様、ご苦労様』 サラリーマンだけでなく、 ほとんどの方が ほぼ毎日使っている言葉ですが、 実は、ほとんどの方が間違った使い方をしています。 せっかく、相手の事を思って使った言葉なのに、 それ、失礼だよ! なんてならないように 『お疲れ様、ご苦労様』の正しい使い方を 知っておくことが必要です。 ということで、 今... tomojojo
イベント・お出かけ 奈良でコスプレイベントだと!2015年 コスプレイヤーは奈良に集え! 2015年1月21日 2015年の冬は奈良が熱い! 2014年奈良公園にて大盛況の後に幕を遂げた 奈良アニメメディア祭というコスプレイベント! 今回は、2015年の冬に再び行われます。 一体、奈良県どうしたのでしょうか? 古都奈良がこれから生まれ変わろうとしています。 歴史の町が一転して アニメ文化との融合を図る計画。 題して 奈良公園ウイ... tomojojo
季節 切り絵で雪の結晶を作ろう!図案もあるよん! 2015年1月17日 雪の降る、寒い季節になってきました。 外に出るのが億劫な毎日なので 外に出ず、家で遊べる切り絵などいかがでしょうか(笑) ということで、今回は、 この寒い中 切り絵で雪の結晶を作りましょうヽ(*´∀`)ノ ちなみに、図案もご用意致しました(笑) それでは、まずは、いつものように 動画でイメージを作っていきましょう。 h... tomojojo
犬 犬アレルギーの症状が子供に!とるべき対応は! 2015年1月15日 やばいよ、ヤバイよ(○゚д゚)ャバィカモ・・・ 犬アレルギーの症状が子供に出てしまいました。 肌荒れや湿疹。 今はまだ、軽度の症状なのですが、 医師に確認したところ、 アレルギーの原因となる物質。 つまりアレルゲンとは、できるだけ離さないと 症状は悪化するばかりとのことでした。 ちなみに 僕が飼っているのは 室内犬の... tomojojo
USJで遊ぼう USJワンピースショー!座席なら俺に聞け! 2015年1月14日 USJで大人気のワンピースプレミアショー 普段は、ウォーターワールドのショーが 行われている会場で 夏のあいだだけ行われる有料のショーです。 僕も毎年行ってますが、 はっきり言って、 めっちゃ面白いです。 ストーリーはショーオリジナルですが、 それでも全然笑えます。 USJのショーの特徴として 濡れる! これがキーワー... tomojojo
イベント・お出かけ 地元奈良民が教える若草山の山焼き!日程等やおすすめスポットは! 2015年1月13日 突然ですが、 山火事見に行きませんか? えΣ(゚д゚lll) と、驚かれるかもしれませんが、 奈良には、 山火事か! と見間違えるほどのイベントがあります。 動画で見るとこんな感じです。 http://youtu.be/rWf2N6qQf3M ヤバクナイデスカΣ(゚д゚lll) これが、若草山の山焼きです! もちろん2... tomojojo
季節の行事 4月4日はオカマの日!イベントとかあるの?何喰うの? 2015年1月13日 世の中には、いろんな記念日があります。 勤労感謝の日 こどもの日 体育の日 など。 数え上げればキリがないくらい そりゃ~たくさんの記念日があります。 そんなたくさんの記念日の中、 あなたは 4月4日が何の日か知っていますか? 実は、4月4日はオカマの日です(笑) いや、これは、冗談ではなく本当です。 ということで、 ... tomojojo
キャラクター 切り絵でアニメ!コツはたったコレだけ! 2015年1月12日 切り絵でアニメのドラえもんを作りましょう! え? 難しくないの? そう思われるかもしれません。 ですが、そんなことは 全然、全くありませんヽ(´▽`)/ 切り絵でアニメのドラえもんを作るのはとても簡単です。 出来上がりは、こんな感じです。 それでは、実際に作っていきましょうの前に、 動画でイメージを膨らませておきましょ... tomojojo
生活・ライフスタイル マスクをするとメガネが曇る!解決方法はこの5つ! 2015年1月11日 目の前が真っ白です・・・。 どうしてマスクをしてメガネをすると 曇っててしまうのでしょうか? エコだ、節約だ、お小遣いを少しでも残すためだ! との観点から、 車通勤から自転車通勤に変えた僕ですが、 その僕の前に立ちはだかった問題は、 自転車通勤のしんどさではなく、 花粉でした。 最近の世の中、 いつの時期でも花粉だらけ... tomojojo
季節の行事 4月から新社会人になる彼氏にプレゼントを贈りませんか? 2015年1月6日 あなたの彼氏は、 4月から社会人になります。 将来、あなたを養い、 あなたと彼氏の子供を 家族を養うために 彼氏は、働き始めます。 そんな彼氏の門出に 新社会人になる彼氏にプレゼントを贈りませんか? 学生から新社会人になる時は、 いろんなアイテムが必要となります。 ですが、就職試験や面接などで バイトも満足に入れなかっ... tomojojo