
夏になれば、やっぱり暑いし、
子供たちに水遊びをさせてあげたいですよね。
でも、プールだと平凡だし、
川だとちょっと小さな子供たちには危険。
そして、残念ながら、奈良には海はありませんしね(笑)
そんな風に、悩んでいませんか?
僕も同じでした。
僕には、小学生と幼稚園に通う子供たちがいるのですが、
夏になると、当然の如く水遊びをしたがります。
テレビとか見ていると、
東京や大阪では、
公園で水遊びができるようなスポットがよく紹介されているのですが、
奈良県で子供が水遊びできるようなスポットって
あまり聞いたことないんですよね。
でも、子供たちに水遊びさせてあげたい!
そう思って、どこか
奈良県で子供たちを安心して水遊びできるようなところがないか
探してみたところ、超おすすめな水遊びスポットを発見!
そして、
実際に遊んできたので体験談も兼ねて紹介したいと思います~。
目次
奈良県で子供が安心して水遊びできるスポットはここ!
僕が見つけた水遊びスポットはこちら
『平成榛原子供のもり公園』
こちらは、多目的公園で
サッカー場、野球のグランド、
アスレチック?
そして、水遊びができる噴水
と色んなものが揃っています。
あ、そして、なんとキャンプもできますよ!
それでは、 まずは一番メインとなる
水遊び場を紹介しますね。
子供が安心して遊べる水遊び場
この平成榛原子供のもり公園には
水遊びができる噴水が2箇所あります。
1箇所は、こんな感じです。
中央に噴水があり、周りに水が張られています。
深さも、そんなに深くないので、
子供にも安心して水遊びさせることができますよ。
ただ、特にこれといった特徴もないので
時間が経てば、子供たちも飽きてしまっていました(笑)
そして、もう1箇所がこちら
こちらは、広く、そして、中央の建物から水が落ちてきます。
時間が来ると、中央からも水が落ちてくるようになっています。
深さも、幼稚園の子供の足首より少し上くらいなので
全然安心して水遊びできます。
ここは意外と面白くて、
この水が落ちくる建物を一周できます。
子供たちも喜んで遊んでいましたよ。
そんな模様を動画でどうぞ
https://youtu.be/qql40rld1Sg
と、このような感じで、
子供達も楽しく水遊びをしていました。
そして、ちょっと目を離したすきに
ビショビショΣ(゚д゚lll)
着替えは、必須アイテムです(笑)
また、周りには、芝生がひかれているので、
シートをひいて、お弁当を食べながら
子供たちが水遊びをしているのを見守ってあげることもできます。
また、ベンチもありますよ。
そして、この公園の楽しいところは、
ほかにもあります。
恐竜がいる公園
この平成榛原子供のもり公園には、
恐竜の国という
恐竜をモチーフにした遊具がたくさん設置されています。
小さな子供も遊べるような遊具も完備
こんなトンネルもあります。
入ると・・・
せ、狭い(;・∀・)大人には腰が辛いです(笑)
こんな網?の上を渡ったり
トゲ?何かわからないモノを避けていったり。
そして、たくさんの恐竜たちが!
この恐竜の口の中に入っていくと
ゴムの橋があります。
これ、かなり揺れて面白いです。
そして、ターザンも(笑)
コレなんて言う遊具なんだろ?
そして、定番のなが~い滑り台
とこんなにたくさんの遊び場所があるので、
もし、子供たちが水遊びに飽きても
大丈夫です。
本当に1日中、楽しく遊べますよ。
そのかわり、親は本当に疲れます(笑)
キャンプ場は?
そして、キャンプ場はこんな感じです。
このテントには、泊まれます。
うーん、バーベキューも出来て
めっちゃ楽しそうですよね。
管理室も充実!
平成榛原こどもの森公園の入口には管理室があって
そこにも施設は充実。
トイレももちろん完備されていますが、
売店もあり、
かき氷やフライドポテト、たこせん等も
購入できます。
たこせんというより、
お好み焼きせんでは?という疑問は置いておいて(笑)
しかも、格安(;・∀・)
必須アイテム
この奈良県の水遊びができるこの公園に行くなら
持っていくべき必須アイテムがあります。
それは・・・
お弁当
自然の中で、どうか
ママが作ったお弁当を子供たちと一緒に食べてください。
普段より、数倍美味しく感じるはずです。
でも、そんなこと言うと
嫁に、
『いつも美味しいわ(# ゚Д゚)』
と怒られるので、言い方は考えましょう(笑)
虫除けスプレー
超大自然の中にある公園なので、
虫除けスプレーは必須アイテムです。
着替え
子供たちが水遊びをするなら
マジで必須です。
もちろん、下着やバスタオルも忘れずに。
ちなみに、もし子供たちが水遊びをしないとしても
汗でビチョビチョになるので、着替えは本当に必要です。
靴
水遊びがメインなら、
クロックスなどの水遊びができるような靴でも良いのですが、
アスレチックや遊具なのでも遊ぶなら
アクアシューズがおすすめです。
ビーチサンダルと合わせて一緒に運動靴も持っていくのも良いですが、
荷物になるし、履き替えるのが面倒です。
だけど、
アクアシューズなら、水陸どちらでも履けるし、
靴なのでしっかり履けるので
子供が怪我する可能性もグンと減ります!
親は安心(;'∀')
ちなみにアクアシューズって言うのは、こんなのです。
↓
アクアシューズをチェックする
飲食物(お茶やお菓子など)
売店はありますが、
やはりお菓子などは持ち込んだほうが安くつきますし、
場所を選ばずに食べられるのであったほうが良いですよ。
お得情報
基本的に、こちらの
平成榛原子供のもり公園は入場料は無料なのですが、
駐車場代だけがかかります。
とは、言っても、1日500円なのですが、
やっぱり回数を行くとなると
馬鹿になりませんよね。
特に、遠方からとかなれば、
ガソリン代もかかりますしね。
そこで、こんなお得な回数券も販売されています。
駐車場の割引回数券。
3枚1組で1000円
つまり、3回停めると、1回無料です!
これ、結構お得ですよね。
平成榛原子供のもり公園のアクセス
平成榛原子供のもり公園は
奈良県宇陀市榛原桧牧2107番地4にあります。
電話番号
0745-82-7411
交通手段としては、
近鉄榛原駅からバスも出ていますが、
本数も少なく、
子供たちの着替えやお弁当などの荷物を考えたら、
やはり自家用車が一番おすすめです。
ナビに電話番号入れたしっかりと出たので
よほど古いナビじゃない限り案内してくれますよ。
パンフレットの写真載せておきますね。
ちなみに、遊べる時間は
9時から17時までです。
まとめ
こちらの公園では、
本当に子供たちに安心して水遊びをさせてあげることができます。
ちなみに、こんな自然の?小川もあるのですが、
草が生えていて、今回は遊べませんでした。
もしかしたら、もう少ししたら、キレイになるかもしれません。
そして、水遊びだけでなく、
いろんな遊具もあるので、
1日中、楽しく遊ぶことができます。
奈良県の数少ない水遊びができ、
楽しく1日中遊べるスポットではないでしょうか。
ぜひ、一度、子供たちを連れて行ってあげてください。
その時は、親もジャージなど動きやすい服装で行った方が
子供たちと一緒に楽しめますよ。
間違ってもスーツなどでは、行かないようにしてくださいね(笑)
ちなみに
奈良県で旅館やホテルを探すならこちらから
↓
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
こちらも奈良県で子供が水遊びをできる公園です。
↓
パパ必見!奈良の公園で水遊びができるところはこちらです!
こちらは、奈良県でも有名な公園にある水遊び場です。
よかったら、こちらも参考にしてください。
また、こちらは自然の滝ですが、
子供たちを比較的安心して遊ばせることできるスポットです。
↓
奈良で小さな子供でも安心して遊べる滝のおすすめはココ!
幼児でも安心して遊ばせることができる川遊びスポットはこちらです。
↓
奈良で川遊びができる幼児でも安心して遊べる場所はこちらです!
ただし、やっぱり、小さなお子さんが水遊びをするときは、
目を離さないでくださいね。
どんなハプニングが起こるかもしれませんので!