どこかの家の庭には、鯉のぼりが泳いでいたものですが、
最近では、庭に鯉のぼりを飾る家も少なくなってきましたよね。
と言っている僕も庭に鯉のぼりを飾ることなんて
場所的にもお金的にも出来ないのですが(笑)
でも、やっぱり子供たちに
大空を雄大に泳ぐ鯉のぼりを見せてあげたいと思いませんか?
ということで、今回は、
子供が喜びそうな関西で行われる鯉のぼりのイベントを集めてみました。
ぜひ、ご都合が合えば、
子供たちを鯉のぼりのイベントに連れて行ってあげてくださいねヽ(*´∀`)ノ
スポンサードリンク
鯉のぼりイベントin関西(高槻市)
それでは、まず1匹目の鯉のぼりイベントです。
こちらは、関西は大阪の高槻市清福寺町で行われます。
イベント名
鯉のぼりフェスタ1000
内容
イベントの名前通り約1000匹の鯉のぼりが
芥川桜堤公園に掲揚されます。
鯉のぼりが掲揚期間されている期間は
平成27年4月22日~5月5日までです。
そして4月29日にはイベントが行われます。
ただし、駐車場がないので
お近くのコインパーキングなどを利用しないといけません。
鯉のぼりフェスタの場所の詳細は
こちらからどうぞ
お問い合わせ
「こいのぼりフェスタ1000」推進協議会事務局(土日祝除く10:00~15:30)
電話: 072-675-9374
鯉のぼりイベントin関西(富田林市)
鯉のぼりイベント2匹目も
関西は大阪の富田林市石川河川敷 川西グランド周辺であります。
イベント名
石川鯉のぼり
内容
たくさんの鯉のぼりが
石川河川敷川西グランド周辺に掲揚されます。
鯉のぼりが掲揚期間されている期間は
平成27年4月中旬~5月上旬頃までです。
(*現在のところ、正式日程の発表がされていません)
石川鯉のぼりの場所の詳細はこちら
ちなみに、近鉄長野線「川西」駅から徒歩約10分ぐらいです。
お問い合わせ
NPO法人夢の会
メール:npoyume@yahoo.co.jp
鯉のぼりイベントin関西(五條市)
鯉のぼりイベント3匹目も
関西は奈良の五條市の国道168号大川橋付近の吉野川北側河川敷であります。
イベント名
川開きフェスタ
内容
約300匹の鯉のぼりが大川橋付近の吉野川北側河川敷に掲揚されます。
鯉のぼりが掲揚期間されている期間は
平成27年4月下旬~6月上旬頃までです。
(*現在のところ、正式日程の発表がされていません)
川開きフェスタの場所の詳細はこちら
お問い合わせ
「こいのぼり実行委員会」
電話:0747-22-2954
鯉のぼりイベントin関西(都郡九度山町)
鯉のぼりイベント4匹目も
関西は和歌山の都郡九度山町入郷付近であります。
イベント名
鯉のぼりの丹生川渡し
内容
約120匹の鯉のぼりが川の上を優雅に泳ぎます。
おすすめポイントは
こちらでは、鯉のぼりを見ながらバーベキューが可能です(*゚▽゚*)
鯉のぼりが掲揚期間されている期間は
平成27年4月上旬~5月上旬頃までです。
(*現在のところ、正式日程の発表がされていません)
鯉のぼりの丹生川渡しの場所の詳細はこちら
ちなみに九度山駅から徒歩で約10分
駐車場も200台分完備されています。
お問い合わせ
くどやまI LOVE運動推進会(九度山町商工会)
電話:0736-54-4268
まとめ
参考になりましたか?
関西で行われる鯉のぼりのイベント
探せば、意外とたくさんありました。
ここにご紹介している鯉のぼりイベントだけではなく、
その他にも関西ではいろんな場所で
鯉のぼりのイベントが催されています。
今や、鯉のぼりは飾るものではなく、
見るものになってしまったのかもしれませんね。
それでも、ご家庭では飾ることのできない
大量の鯉のぼりを子供達に見せてあげれば
きっと子供たちは喜ぶはずです。
ぜひ、子供たちを
関西で催されている鯉のぼりのイベントに連れて行ってあげてくださいね。
ちなみに、鯉のぼりの由来については
こちらをどうぞ