
トモです。
最近、めちゃくちゃ海外移住について
真剣に考えてるんだけど、
こないだ、
めちゃくちゃ良いアイデアを思いついたんですよ!
それが、
『海外移住するなら、ホテル滞在が一択じゃね?』
ってことです。
これ、ぶっちゃけ、マジで最強です!
人によっては
定年退職後どころか
今すぐにでも行けんじゃね?
ってくらい、マジで移住の諸問題や悩みをクリアにしてくれる
最高のアイデアなんですよ!
ってことで、今回は
タイトルのとおり
『プチ移住ならホテル滞在が一択!』
その理由とメリットを解説していきます!
プチ移住はホテル滞在が最強!その理由をぶっちゃけます
「え? なんでプチ移住するならホテルが一択なの?」
って思いますよね?
その気持ち、めちゃくちゃわかります。
海外移住を実際にするってなると
本来は、
現地で家を探して、家具を揃えて、光熱費の契約して……
考えただけで疲れます(笑)
でも、そこをズバッと解決してくれるのが
ホテル滞在 なんです。
まず、何と言っても
家具・家電が最初から全部揃ってる!
ベッドも冷蔵庫もソファも、最初からついてるから、
現地で「あれがない!これも必要!」なんて悩む必要なし。
さらに嬉しいのが、
光熱費やWi-Fiも込み!
現地で電気会社を探したり、
インターネットの契約をしたり……
そんな面倒なこと、いっさい考えなくていいんです。
そして極めつけは、
掃除やベッドメイキングまでしてくれる!
これ、本当にラク。
移住したら全部自分たちでやらないといけないけど、
ホテルならお任せでOK。
あと、ここすごく大事なんですけど、
ホテル滞在だと、食費も計算しやすい!
たとえば朝食付きプランにしておけば、
朝から何を食べるか悩む必要もないし、
短期なら
昼と夜は外食中心でも
そこまで負担にならないんですよね。
でね、これがトモ的にめちゃくちゃ重要なんですけど、
予算を考えるときに
「ホテル代と食費」だけで大体の総額が見えてくるんですよ!
普通の賃貸だと、
家賃だけじゃなくて
家具代、家電代、光熱費、インターネット代、掃除用品、調理器具、食費…って、
項目が多すぎて複雑になる。
また、料金が変更されていたりすると
予算の計画そのものの変更を余儀なくされたり
最悪、破綻してしまう。
だけど
ホテルなら、それらが ほぼ全部パックになってるので
将来「定年退職後にどのくらいかかるかな?」
ってざっくり計算したいときも、
ホテル滞在ならめちゃくちゃシンプルなんです。
「1ヶ月のホテル代」+「1ヶ月の食費」
= ほぼこれで完結!
だからこそ、ホテル滞在は最強だな〜って思うわけです。
そしてもちろん、ここで忘れちゃいけないのが、
今回はあくまでも「定年退職後」に向けての計画ってこと。
ただね、もし会社員の今でも、有休とか使えば
視察がてら短期滞在することもできるんですよ。
実際に現地で「どんな感じかな?」って肌で感じると、
将来のプランがもっとリアルになってワクワクします。
「ここでプチ移住生活できたら最高だな〜」
って思える瞬間、ぜひ味わってほしいです。
だからこそ、声を大にして言います!
プチ移住ならホテル滞在が一択!
費用もシンプルに把握できて、手間も少なくて、
実際に現地の暮らしをリアルに体感できる。
これ以上ない最高の選択肢だと思っています!
というわけで、
次は「じゃあそのホテル滞在で、実際いくらくらいかかるの?」
リアルな費用感を、一緒にチェックしていきましょう!
スポンサードリンク
ホテル滞在でリアルに暮らす費用感と内訳【これで大体わかる!】
さてさて、
いよいよ気になる「お金の話」に突入です。
ホテル滞在でプチ移住!って聞くと、
「いや、ホテルって高いんじゃないの?」
「実際どれくらいかかるの?」
って思いますよね。
でも、安心してください!
今回、ガチでいろいろ調べ倒しましたからw
※ちなみに大事なポイント!
※ここで紹介するのは、現地での「滞在費」だけです!
航空券代は別途かかるので、そこの計算はお忘れなく!
というわけで、国ごとにザックリですがまとめてみました
ハワイ:憧れのリゾートライフを短期間でも満喫
ハワイはね、もうとにかく「特別感」!
ホテル代で36〜45万円くらい、食費は7〜8万円くらい。
正直、高いです。ぶっちゃけ高い(笑)
でもね、その分、目の前に広がるあの青い海と、
心地よい気候はやっぱり格別。
早朝のビーチ散歩なんて最高ですし、
ロコモコやアサイーボウルを朝ごはんに食べるだけで幸せ度爆上がり。
治安も良くて、日本語が通じる場所も多いし、
はじめての海外でも不安が少ないのがポイント。
費用はかかるけど「一生に一度は!」って思うなら、全然アリです!
イタリア:美食と文化を堪能する大人のプチ移住
イタリアはホテル代21〜30万円くらい、食費は7〜8万円。
トータルで28〜38万円くらいですね。
で、イタリアと言えばやっぱり「食」と「歴史」!
朝はエスプレッソでスタートして、
昼は地元の市場で買ったトマトとモッツァレラでカプレーゼ。
夜はちょっと奮発してレストランでパスタやワインを楽しむ。
もうね、生活そのものがエンターテイメント!
しかも、美術館や歴史的な街並みもすぐそこ。
文化好きな人にはたまらない環境です。
費用はそこそこだけど、価値はめちゃくちゃ高いですよ。
️ バリ島:自然に囲まれた癒しの暮らし
バリはホテル代9〜15万円、食費4〜5万円くらい。
トータルで13〜20万円くらいで収まります。
なんといっても魅力は、コスパの良さとリラックス感!
朝からスパやヨガに行って、午後はカフェでのんびり。
夜はサンセットを見ながらビーチディナー。
そんな贅沢が、この金額で楽しめちゃうんです。
ローカルフードも激ウマで激安だし、
物価が安い分、少し贅沢しても気にならないのが嬉しいポイント。
個人的にも「ここ本命!」ってくらい推しです。
タイ:食と文化が豊かなアジアの優等生
ホテル代は10〜15万円、食費は4〜5万円で、
トータルで14〜20万円くらい。
タイの魅力はね、何と言っても「バランスの良さ」!
バンコクで都会の便利さを楽しむもよし、
チェンマイでのんびり山の空気を感じるもよし。
医療水準も高いし、日本人コミュニティもあるから安心感も◎
屋台グルメも美味しくて安いし、
暮らしながら観光も楽しめる贅沢な国です。
マレーシア:都会型の快適プチ移住
マレーシアはホテル代12〜18万円、食費は4〜5万円。
トータルで16〜23万円くらい。
なんと言ってもポイントは、都市型の便利さ!
大型ショッピングモールが立ち並び、医療施設も充実。
英語も通じるから、
初めての海外生活でも安心して過ごせます。
しかも、多民族国家ならではの文化の豊かさがあって、
毎日がちょっとした異文化体験になるのが楽しい!
「都会的な暮らしがいいな」って人にはドンピシャです。
ベトナム:コスパ抜群で気軽に楽しめる
ベトナムはホテル代8〜12万円、食費は4〜5万円。
トータルで12〜17万円くらい。
とにかくコスパが良すぎる国!
最近はおしゃれなカフェも増えてるし、
ローカルグルメも最高に美味しい。
カフェ文化も盛んだから、
のんびり過ごすのにもピッタリです。
「まずは気軽に海外生活を試したい!」
って方にはオススメですね。
こうやって見るとね、
プチ移住って意外と手が届く範囲にあるな〜
って実感しますよね。
しかもホテル滞在だから、
「これで全部含まれてる!」
って計算しやすいのが、
やっぱりいいですよね!
海外移住を考えると
一体どれくらい、何に、どれくらいの費用がかかるんだろう?
って心配になるけど、
ホテル滞在の場合は、
こうやっておよその金額が出せるので、
具体的に
「じゃあ予算はこれくらいなので
今年はここに行って、何ヶ月くらい滞在できるな!
この国を選ぶと費用が掛かるので、
短期間になるけど、大丈夫かも」
って、プランも立てやすくなるんですよね。
いや〜ほんとに、これだけ調べて思いましたけど、
ホテル滞在って、プチ移住の予算計画をめちゃくちゃラクにしてくれますよね!
あとはもう、
「どの国で過ごしたいか?」を考えるだけです!
まとめ:ホテル滞在ならプチ移住はもっと気軽にできる!
さて、ここまでいろいろ語ってきましたが、
最後にもう一度ガツッとまとめておきますね!
まず結論から言うと、
プチ移住するならホテル滞在が一択!
これに尽きます。
✔ 家具・家電、光熱費、Wi-Fi、掃除も全部お任せ!
移住って聞くと、現地で家具揃えて光熱費契約して…
考えるだけでゾッとしますよね。
でもホテルなら、そういう細かい準備は一切不要。
到着したその日から、即スタートできます!
✔ 食費も朝食付きプランなら手間いらず
食事もね、朝食付きプラン選べば朝から安心。
短期間なら外食中心でも全然アリです。
何より地元の美味しい料理を楽しむのもプチ移住の醍醐味ですからね!
ちなみに
僕たちは、朝食抜きの生活をしています。
16時間ダイエットという方法なんですが、
これだと、
健康的にダイエットができ、かつ、
朝食代が浮くので、
自然と節約にもつながっちゃいますw
なので、
朝食付きのホテルプランより
朝食なしプランの方がお安く滞在できるので
より節約してプチ移住が出来ちゃいます( *´艸`)
16時間ダイエットについては
こちらの本で知りましたよ~
↓
✔ 費用がシンプルに計算できる! これ、大事ですよ。
賃貸だとあれこれ費用がバラバラでわかりづらいけど、
ホテル滞在なら基本は
「ホテル代+食費」= ほぼこれで完結!
ざっくりでも将来のプランが立てやすくなるから、
定年退職後のライフプランにも組み込みやすいんです。
✔ 国ごとに予算と暮らし方が選べる! ハワイやイタリアでちょっと贅沢プランも良し、
バリ島やベトナムでコスパ重視も良し。
ホテル滞在なら、国選びも滞在期間も自由自在。
「まずは短期で気軽に」ができるのが最強です!
✔ 現役のうちに視察もアリ! 定年後が本命とはいえ、
「まずは視察」として短期滞在してみるのもアリです。
現地の空気感とか、実際の暮らしぶりを肌で感じると、
プランが一気にリアルになりますよ!
こうしてまとめてみると、
ホテル滞在でのプチ移住ってほんとにメリットだらけなんですよね。
移住って聞くとどうしても「ハードルが高い…」ってイメージがありますけど、
ホテル滞在ならそのハードルをグッと下げてくれる。
身軽で、気軽で、自由。
これがホテル滞在プチ移住の最大の魅力だと思います!
これから定年後の生活を考える中で、
「もっと気楽に、もっと楽しみながら暮らしたいな」って人には、
ホテル滞在型のプチ移住、全力でおすすめしたいですね。
一緒に、理想のセカンドライフを探していきましょう!