海外移住 定年退職祝いの旅行はどこがおすすめ?でも、その後の暮らしはどうする? 2025年6月18日 定年退職したら、 まずは夫婦で旅行。 長年がんばった自分へのご褒美に、 ちょっと贅沢な旅を計画する人は多いですよね。 国内もいいけど、 せっかくなら海外へ── ハワイ、ヨーロッパ、東南アジア… そんな検索ワードがスマホに並ぶ。 そう、 いまや「退職旅行」は、 60代夫婦の定番行事でもあり、 人生最大の楽しみでもあります... tomojojo
海外移住 旅行じゃ物足りない!でも永住は不安。そんな50代にちょうどいいプチ移住入門 2025年6月17日 どうも、トモです。 昔からなんとなく、 「いつか海外に住んでみたいなあ」 って思ってました。 でもそれは、 ただの夢というか、 ぼんやりとした憧れみたいなもので。 ところが50代になって、 子どもも手を離れ、 仕事もあと少しで一区切り。 少しずつ 「これからの人生って、どう過ごしたいんやろ?」 って考えるようになって、... tomojojo
海外移住 定年退職後にちょうどいい海外暮らしを 50代から準備するプチ移住ブログ 2025年6月15日 はじめまして、 トモです。 このブログは、 「定年後、夫婦で海外にちょっとだけ住んでみたい」 と思い始めた僕が、 プチ移住という暮らし方について 調べたこと・感じたことを まとめているものです。 「旅行じゃ満足できない。 でも、永住はちょっと不安」 「海外生活に憧れはある。 でも、現実的にどうすればいいか分からない」 ... tomojojo
バリ島旅行 バリ島観光ビザの取得方法と価格は?滞在期間と延長の裏ワザも紹介! 2025年6月14日 どうも、トモです。 最近バリ島のビザ制度が変わって、 ちょっと話題になっているのをご存じですか? 以前は、30日以内の観光ならビザ不要だったんですが、 いまは 「観光だけでもビザが必要」 になったそうで。 え、マジで!?(;゚Д゚) ってなりました。 僕みたいに 「定年後にちょっと海外で暮らしてみたいな〜」 なんて思っ... tomojojo
海外移住 バリ島にプチ移住するならおすすめの時期は乾季とマンゴスチンが揃うこの月だけ! 2025年6月11日 どうも、トモです。 バリ島にプチ移住するなら おすすめの時期に関しては 僕は迷わず、 こう断言したい。 「乾季、しかもマンゴスチンが旬の時期」 このタイミングこそが、 バリ島を満喫できる“最強の季節”だと。 いや、むしろこの時期しかないんじゃないか って本気で思ってる なぜそこまで言い切れるのかというと、 理由は2つ。... tomojojo
海外移住 海外移住で日本食が恋しくなったら?外食から持参対策までリアルな乗り切り方ガイド 2025年6月9日 あああああぁ〜、 味噌汁が飲みたい( ゚Д゚) そんな気持ちが、 ある日突然やってくるかも カレーもナシゴレンも最高。 でも…何かが違う。 舌も、心も、 「あの味」を探してる… 少し長めの海外旅行に行くと、 ふとした瞬間に押し寄せてくる日本食恋しさ。 これ、マジで誰にでもあるはず! 僕も 「あ~早く帰って、寿司食べたい... tomojojo
海外移住 海外のスーパーで味噌や醤油は買える?現地で探した日本の調味料事情とは? 2025年6月8日 どうも、トモです。 ふと、考えてしまったんです! 海外で生活することになったら、 味噌や醤油ってちゃんと手に入るのかな? って。 なぜなら、 旅行ならなんとでもなるかもしれないけど、 数週間とか、プチ移住みたいに 少し長く滞在することになったら、 やっぱり日本の味が恋しくなる気がして。 ただ僕ら夫婦は、基本的に 「海外... tomojojo
韓国 ビザが簡単に取れる!50代夫婦に優しい海外移住先ベスト3 2025年6月6日 どうも、トモです。 50代になって、 老後の暮らしを考える中で、 「海外プチ移住」 という選択肢が本気で気になり始めました。 でも、いざ調べてみると、 まず立ちはだかるのが ビザという壁。 「どんな種類のビザがあるの?」 「英語で申請書を書けるの?」 「何年も住むには特別な資格がいるの?」 調べれば調べるほど、 不安が... tomojojo
韓国 韓国のトイレはマジで要注意?謎のゴミ箱・紙が流せない・汚いの現実とは? 2025年6月5日 どうも、 トモです。 韓国のトイレって、 かなり衝撃です(;゚Д゚) 初めて行ったとき、 ホテルの部屋に入ってまず思ったのが、 「……ウォシュレット、ないやん!」 でした。 それだけじゃないんです。 トイレが汚い。 紙を流すな!の標識。 “謎のゴミ箱”がトイレの横に置いてある。 一瞬 「えっ? ここで何をしろと…?」 ... tomojojo
海外移住 スーツケースが閉まらへん!?プチ移住の荷造りってどこまで必要なん? 2025年6月3日 どうも、トモです。 突然だけど、 スーツケースって、 詰め始めると止まらへん(;'∀') プチ移住の準備を考えながら、 ふと 荷物って何をどれくらい持って行けばいんだろ? と、してはいけない想像してしまったんです(;'∀') なぜなら、 「あれもいるやろ、これも使うかも…」 ってやってたら、 すぐに容量オーバー。 だけ... tomojojo