韓国 韓国のトイレはマジで要注意?謎のゴミ箱・紙が流せない・汚いの現実とは? 2025年6月5日 どうも、 トモです。 韓国のトイレって、 かなり衝撃です(;゚Д゚) 初めて行ったとき、 ホテルの部屋に入ってまず思ったのが、 「……ウォシュレット、ないやん!」 でした。 それだけじゃないんです。 トイレが汚い。 紙を流すな!の標識。 “謎のゴミ箱”がトイレの横に置いてある。 一瞬 「えっ? ここで何をしろと…?」 ... tomojojo
海外移住 スーツケースが閉まらへん!?プチ移住の荷造りってどこまで必要なん? 2025年6月3日 どうも、トモです。 突然だけど、 スーツケースって、 詰め始めると止まらへん(;'∀') プチ移住の準備を考えながら、 ふと 荷物って何をどれくらい持って行けばいんだろ? と、してはいけない想像してしまったんです(;'∀') なぜなら、 「あれもいるやろ、これも使うかも…」 ってやってたら、 すぐに容量オーバー。 だけ... tomojojo
海外移住 プチ移住は“自分らしさ”がすべて!SNSの成功例に惑わされず、人と比べず楽しむ方法とは? 2025年6月2日 どうも、トモです。 定年退職後、老後に、 海外でプチ移住したいな! って思って、 妻といろんな国を調べたり、 ブログやSNSを見たりして、 夢をふくらませてる毎日です。 でもね、 情報を集めれば集めるほど、 逆に不安になることも増えてくるんですよ。 英語…話せないし、、、 レストランで注文するのが やっとのレベル。 イ... tomojojo
海外移住 夫婦でハワイに1ヶ月プチ移住したら…物価の高さに驚愕!?生活費や悩みぜんぶ出してみた 2025年5月31日 どうも、トモです。 ハワイに住んでみたいなぁ そう思うのは きっと僕だけじゃないず! 旅行では何度か行ったことがあるハワイ。 青い空と海、あの心地よい風、 そしてどこか 日本人にも馴染みやすい空気感。 あの穏やかな気候とあの雰囲気を経験すると 滞在中はいつも 「帰りたくないなぁ」 と思って、 何度も 「ここに住めたらえ... tomojojo
韓国 韓国の物価思ったより高い?安い?ソウルのスーパー&コンビニでリアル生活費調査してみた 2025年5月30日 どうも、 定年退職後に老後は海外でプチ移住! そんな夢を叶えるため 頑張り中のトモです。 先日、韓国ソウルに友達と旅行に行ってきたんだけど そのソウル滞在中に、 将来のプチ移住のために 「リアルな物価ってどんな感じなんやろ?」 という視点でも色々見てきました。 やっぱり 将来プチ移住を考えてる身としては、 「自炊すると... tomojojo
海外移住 英語が話せないけど海外移住したい!そんな50代のためのできる準備ガイド 2025年5月28日 どうも、トモです。 海外移住を考える上で 英語話せないけど大丈夫かな? そんな不安ありませんか? 実は、僕自身、 大学時代に海外留学したことがあって、 今でもなんとか 英語で簡単な会話はできます。 でも、留学する前は、 まったく自信がありませんでした。 学校で習った英語の知識だけで、 リスニングもスピーキングも壊滅的(... tomojojo
海外移住 プチ移住ならここもアリ!?世界のユニークな移住先12選をジャンル別で紹介 2025年5月27日 どうも、トモです。 「老後は海外移住したいなあ」 そんなふうに考えたとき、 現実的には たくさんの壁が立ちはだかります。 資金面、ビザ取得、医療、治安、言葉の問題…… 特に、物価の高い国や、アクセスが悪い場所は 「夢のまた夢」 みたいに思えてしまうことも。 でも、 プチ移住なら話は別。 ・数週間〜数ヶ月だけ... tomojojo
海外移住 フィジー・スバで観光と名物料理を満喫しながら暮らすプチ移住生活 2025年5月24日 どうも、トモです。 「プチ移住するなら、 やっぱり南国のリゾートで 暮らしてみたいなあ…」 海外移住を考えるなら リゾート地で移住! ってのが、 やっぱ、当然の気持ちですよね! そして、その移住先として 真っ先に思い浮かぶのは、 やっぱりハワイ。 海、空、風 あの雰囲気はたしかに魅力的やけど、 でも正直、 「ちょっとあ... tomojojo
海外移住 なぜ観光都市クラクフは、50代夫婦に最適なプチ移住先なのか? 2025年5月22日 「一度でいいから、 ヨーロッパで暮らしてみたいよね」 そんな話を、 妻となんとなく繰り返してきた。 新婚旅行の時に歩いた石畳の道。 歴史ある建物の前で飲んだカフェラテ。 あの空気感、 なんというか、 憧れだった。 でもさ、ヨーロッパって、 やっぱり高い。 ホテルもレストランも、 何かとお金がかかるし、 物価も日本より上... tomojojo
海外移住 50代夫婦が見つけた、メキシコで安心して暮らせる街メリダでのプチ移住の詳細 2025年5月21日 どうも、トモです。 最近、物価の高さが ジワジワと効いてきてませんか? 僕ら夫婦も 「これから先、日本でこのまま暮らしていけるんかな…?」 って、 ふと不安になることが増えてきたんです。 そんな中で出てきたのが、 “プチ移住” という選択肢。 ガチの移住じゃなくて、 数週間〜数ヶ月だけ 別の国で暮らしてみるってやつです... tomojojo