生活・ライフスタイル 子供と寝室を分けるのはいつ頃がいいのでしょうか? 2015年2月26日 あなたは子離れできますか? 僕には、小学校2年生の娘と幼稚園に通う息子がいます。 現在、僕の家庭では、 家族4人同じ部屋でベッドを2つくっ付けて一緒に寝ています。 ですが、最近になって、 嫁が恐ろしいことを言いだしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ そろそろ、子供たちと寝室を分ける年齢じゃないかしら・・・。 そう、僕の恐れ... tomojojo
イベント・お出かけ 子供が喜ぶ鯉のぼりのイベントin関西を集めてみました! 2015年2月23日 僕らが子供の頃は、見渡せば、 どこかの家の庭には、鯉のぼりが泳いでいたものですが、 最近では、庭に鯉のぼりを飾る家も少なくなってきましたよね。 と言っている僕も庭に鯉のぼりを飾ることなんて 場所的にもお金的にも出来ないのですが(笑) でも、やっぱり子供たちに 大空を雄大に泳ぐ鯉のぼりを見せてあげたいと思いませんか? と... tomojojo
イベント・お出かけ 最初が肝心?小学校の入学式の服装!子供にこんな服は避けるべき? 2015年2月22日 あなたは、 小学校の入学式に子供にどんな服装を考えていますか? 小学校の入学式に子供に着せる服装って 実は、いろんな影響があったりします。 我が子を目立たせたい、 そう思う親心はわかるのですが、 それがかえって変な方向で目立ってしまうなんてことにもなったりします。 そんなことにならないように、 小学校の入学式で子供に着... tomojojo
イベント・お出かけ マジ?ホワイトデーにマシュマロを好きな人にあげるとフラれるかも? 2015年2月20日 イェーイ(*゚▽゚*) 気になるあの子からバレンタインにチョコレートもらったよ! ホワイトデーのお返しは、 もちろんど定番のマシュマロをプレゼントしようヽ(*´∀`)ノ なんて考えていませんか? もし、あなたが、 ホワイトデーのお返しにマシュマロを好きな人にプレゼントしたら・・・ フラれるかもしれません(。-∀-) な... tomojojo
季節の行事 意外と知らない鯉のぼりの由来を幼稚園児に教えちゃおう! 2015年2月19日 5月5日は端午の節句。 鯉のぼりのを飾って、 子供の日を祝いますよね。 でも、どうして鯉のぼりのを飾るのか? そもそも端午の節句って何? これに答えられる大人の方もすくないですよね。 僕もそんな大人の一人で、 なぜ、鯉のぼりを飾るのか等については 全くわかりません。 鯉のぼりを飾るようになってから、 幼稚園に通う子供に... tomojojo
イベント・お出かけ さらにモテるホワイトデーのお返しランキング!子供(幼稚園)が喜ぶのは? 2015年2月18日 幼稚園に通う僕の息子が初めて バレンタインにチョコを女の子から貰ってきました~ヽ(*´∀`)ノ 息子がチョコ貰ってくるって 親としてもめっちゃ嬉しいですよね。 でも、心配なのが、 ホワイトデーのお返しですよね。 せっかく、同じ幼稚園の子供が息子に 好意をよせてチョコをバレンタインデーにくれたのに、 ホワイトデーのお返し... tomojojo
レッドビーシュリンプ 知らないと危険!レッドビーシュリンプの水槽移動で注意するべき3つのこと! 2015年2月17日 泳ぐダイヤと言われるレッドビーシュリンプ。 ペットショップやレッドビーシュリンプ専門店の水槽を眺め 欲しくなり、購入。 自宅に帰り、 すぐにレッドビーシュリンプを水槽に移動させて 早くレッドビーシュリンプが泳いでいるところを眺めたい。 その気持ちはよく分かります。 でも! ちょっと待ってください! そのまま、レッドビー... tomojojo
レッドビーシュリンプ 厳選!レッドビーシュリンプの性別を超簡単に見分ける方法! 2015年2月16日 レッドビーシュリンプをたくさん繁殖させるためには、 まず何をおいても大切なのが、 雌雄がキチンと水槽にいるのか! ということです。 レッドビーシュリンプが例え水槽に100匹いても もしそれが、雄ばかりなら、雌ばかりなら 100%レッドビーシュリンプが繁殖することはありませんよね。 まぁ、これはレッドビーシュリンプに関わ... tomojojo
クロスバイク クロスバイクとマウンテンバイク!本当に通勤に快適なのはどっち? 2015年2月14日 年齢が30歳を超えると気になるのが 体重や体脂肪です。 メタボ その言葉が頭をよぎると やっぱり運動しないといけないと思いますよね。 そこで、 通勤をバスから自転車に変えて すこしでもダイエットをと考えている方は 多いと思うのですが、 自転車も調べてみると、意外と種類が豊富にあります。 ロードレーサーバイク、クロスバイ... tomojojo
生き物 子供でもできる切り絵!図案を見ながら蝶を作ろう。 2015年2月11日 前回の馬の切り絵は、ちょっと難しかったみたいで、 子供でもできる切り絵を紹介してください! というメールが来たので、 今回は、子供でもできる切り絵を紹介したいと思います。 いろいろ考えたのですが、 子供が大好きな 蝶を切り絵で作って見ることにしました。 もちろん、 図案も載せておくので 子供でも簡単に蝶の切り絵が作れる... tomojojo