
家の部屋の壁を壊した分、しっかりとネタにさせて頂きます(笑)

逆立ちの効果って実は、筋肉を鍛えるだけではありません。
それ以外にも、逆立ちには色んな効果があります。
そもそも、人間は、重力によって下に下にと引っ張られながら
生きています。
赤い彗星のシャア的に言えば、
魂が重力に引かれている状態です(笑)
つまり、常に内蔵等も下へ下へと引っ張られている状態なわけです。
それを逆立ちすることで得られる効果とは?
逆立ちは伊達じゃない!効果1
普段、人間の血液は、
動くことにより、筋肉により血管を収縮させ
血液を全身へと送ります。
ですが、何かの拍子で、ある部分に溜まってしまうことがあります。
それが、むくみと言われる症状です。
逆立ちをする事により、
その留まった血液を強制的に動かす事ができます。
分かりやすく言うと、缶ジュースの下に
ナタデココがくっついた状態。
これが、むくみ。
そして、缶を逆さに向け、ポンポンと缶の下を叩くと
ナタデココが落ちてきますよね。
そんな感じです。
つまり、逆立ちは、むくみ解消の効果があります。
今日は、立ち仕事で足が疲れたな。
むくんでるなぁ~って、時には、
ぜひ、逆立ちして下さい。
逆立ちは伊達じゃない!効果2
ダイエット!
逆立ちすることによりダイエット効果があります。
そのメカニズムはこうです。
重力は内臓を下へ下へと追いやり
身体や骨盤等も歪ませています。
ですが、逆立ちする事により、コアの筋肉を鍛え、
内臓を本来の位置に戻し正しい姿勢に矯正していくことができます。
それにより、身体全体の代謝をアップする効果があります。
代謝をアップするという事は、カロリー消費が増えるという事です。
と言う事は、痩せやすいという事です!
![]()
また、逆立ちにより腸が動かされるため、
腸内に刺激が与えられ、
便秘の解消にもなります。
逆立ちは伊達じゃない!効果3
昔、やっていた『あばれはっちゃく』というドラマを覚えていますか?
そのドラマの主人公はアイデアに困ると逆立ちをします。
そうすると、アイデアが閃く!というシーンがあったのですが。
これってすごい理にかなっている事みたいです。
逆立ちする事により、血液が脳に集まります。
その血液には栄養素や酸素もたっぷり含まれています。
ということは、脳を活性化させるという事です!
つまり、アイデアも生まれやすいということです。
逆立ちができない
逆立ちの効果は筋肉だけじゃないという事は
良く分かった。
でも、逆立ちなんてできないし、
部屋の壁を壊してまで練習したくない!
そんなわがままな方にも出来る方法をご紹介します。
極端な話、こんな感じで足を上げるだけでもある程度効果はあります。
少しずつ、見よう見まねでも良いです。
やってみることが大切です。
僕はサラリーマンに副業をする事を勧めていますが、
やっぱり始めから上手く行くことなんて事はありません。
ですが、
できないから!もういらん!
そう言ってしまえば、すべては終わってしまします。
出来なくても、少しずつ少しずつやっていけば、
いつかはできるようになります。
それが、自信につながり、また、継続する事の楽しみにもなります。
諦めないで、続ける。
これが一番大切ですよ。















