※アフィリエイト広告を利用しています
韓国旅行や滞在で9月10月は何を着る?25度前後のおすすめ服装と注意点教えます!
※アフィリエイト広告を利用しています
9月、韓国ソウルに
プチ移住の視察がてら
旅行に行こうと思って

気温とか気候とかを調べてみたら


気温はだいたい25度って言われても、
どんな服を着ればいいか分からないですよね?



僕たちもめちゃくちゃ悩みました(;'∀')


なぜなら、その時、
日本では30度超えが普通だったので、
「半袖でいいの?長袖がいるの?」
と服装にすごく悩みました。


まぁ結果から言えば、
Tシャツ短パンで快適だった日もあれば、
朝晩はちょっと肌寒くて長袖が欲しかった日もありました。


ってことで、今回のブログでは、
そんな僕たちの実体験をもとに、
9月〜10月の韓国ソウル25度で
ちょうど良い服装や、
持っていくと便利なものをまとめました。


これから旅行やプチ移住する方の参考になれば嬉しいです!


実体験からの服装アドバイス

僕たちが韓国のソウルに行ったときは、
昼間は基本Tシャツ短パンでちょうど良かったです。


ちょっとその辺をブラブラ歩いたり、
市場をウロウロするには
25度という気温はめっちゃ快適でした!





韓国ソウルの緯度は新潟県と同じくらいらしいので
カラっとしていて日本(関西)よりも
めっちゃ快適に過ごせたよ。


ただ、早歩きしたり、激しい運動したりすると
まだ汗をかくくらいの暑さでした。


ちなみに、
朝や夜に外に出るときは、
Tシャツだけだと肌寒いな~
と感じることが結構な頻度であったので、

持参していた
薄手の長袖シャツをよく着てた。

これがなかったから
けっこう寒いなと感じることがあったので、
薄手の長袖シャツは必須アイテムですね~


なので
カーディガンやシャツの羽織りを
一枚持っておくと安心です。




ただ、
ハーフパンツに関しては、
特に長いパンツを持ってきたらよかった。。。
と後悔することはなかったけど、
もしかして寒がりの人なら
薄手の長いパンツの方が良いかもです。



ちなみに
トレーナーや厚手のパーカーだと
まだまだ暑くて出番はないだろうなと。


なので、
日中はまだ夏気分なので、
動きやすい軽めの服装+薄手の長袖をカバンに。
がベストかなと!


ちなみに
観光客で人気の広蔵市場とかだと




屋根があり、
商店街の中で、かなりの屋台が火を使っているので
想像以上に暑いので

夜でも半袖で十分でしたよ~


まぁ、帰り道は寒いので
薄手の長袖は持っておいた方がいいですが、

広蔵市場で遊ぶなら、
9月10月で気温25度なら
基本、いらないかなと。

韓国ソウルへのプチ移住・長期滞在の視点

数日だけの旅行なら、
服の選択肢が少なくても大丈夫ですが、
プチ移住のように数週間〜数か月滞在する場合は、
洗濯しやすい速乾素材のTシャツやシャツが便利です。

同じ服ばかりにならないように、
色違いのTシャツを何枚か用意すると着回しやすいです。

急に気温が下がる日もあるので、
ユニクロのポケッタブルパーカーのような
軽いウィンドブレーカーを持って行くとより安心かなと。

持って行くと便利なもの

・薄手の長袖シャツ
・軽い羽織り(カーディガンやパーカー)
・吸汗速乾Tシャツ複数枚
・折りたたみ傘
・洗濯ネットと小分け洗剤(長期滞在なら)
・歩きやすいスニーカー

ただし、
旅行だけなら、洗濯系はもちろん不要だし
傘も最悪コンビニや韓国のダイソーでも買えるので
荷物を減らしたいなら、不要かなと。

僕たちは極力荷物は減らしたいので
傘はもっていかない主義です('ω')


まとめ

9月〜10月の韓国ソウルは、
観光やプチ移住にぴったりのシーズンです。


昼間はTシャツ短パンでも快適に過ごせますが、
朝晩や日陰は少し涼しくなるので、
薄手の長袖シャツや羽織りがあると安心です。



トレーナーや厚手の服はまだ早いかなと。


それよりも
動き方次第ではまだ汗をかくので、
動きやすい軽めの服装がベスト。


ただし
長期滞在するなら、
冬の到来も見越して
軽く羽織れるパーカーや
トレーナーも準備しておくと
さらに快適に過ごせるかなと思いました!

スポンサーリンク
おすすめの記事