子供の頃は、よくしていたと思うのですが、
大人になってから、逆立ちなんてほとんどする事ないですよね。
数週間前に
『子供が、学校から帰るなり
パパ、逆立ちの仕方、教えて!』
って言ってきたので、
自信満々にやってみると、
全くできなくて、
意地になってやったら、家の壁壊してしまいました(笑)
いやぁ、笑いごとではないのですが…。
これが、意外とショックで、
それからというもの、数日間ずーっと逆立ちの練習をしました。
もちろん外で。
そして、今では、ちゃんとできるようになりましたよ!
そして、子供達も教える事ができました。
スポンサードリンク
逆立ちすると効果がある筋肉
逆立ちで一番使う筋肉は
肩の筋肉です。
三角筋と呼ばれるところですね。
そのため、逆立ちを沢山すると
次の日は、かなりの筋肉痛になり、
腕を上げる事ができないくらいでした。
しかし、逆立ちの効果は、
筋肉的には、肩だけではなく、
上半身の筋肉すべてに効果があります。
なぜなら、全身でバランスをとるので、
あらゆる筋肉が使われるからです。
インナーマッスルも鍛えられる
また、逆立ちは軸がしっかりとしていないと
維持できません。
つまり、逆立ちをすることで
身体の軸を鍛える事ができます。
身体の軸とは、インナーマッスルのことです。
インナーマッスルは身体の中の筋肉のことで、
姿勢や身体のバランスをとります。
最近は、アウターマッスル(外側の筋肉)より
こちらの筋肉の方が重要視されています。
分かりやすくえば、
インナーマッスルを鍛えるという事は、
四角い身体をイメージする感じです。
■
アウターマッスルを鍛えるというのは、
逆三角形の身体をイメージするような感じです。
▽
想像してみて下さい。
ドンと身体をぶつけられた時、
どちらが倒れやすいと思いますか?
そうですよね。
逆三角形の身体の方が倒れやすいですよね。
コア。つまりインナーマッスルを鍛えずに
外の筋肉だけを鍛えると、そんな感じになります。
見た目は、すごくても、バランスが悪く、中が空洞のような感じ
です。
サッカー、イタリアの名門インテルでプレーしている
長友選手が、イタリアの身体の大きな選手に当たられても
倒れずにプレーできるのは、
体幹であるインナーマッスルがしっかりしているからです。
そのようなこともあり、
最近では、インナーマッスルは重要視されるようになってきています。
そのインナーマッスルが逆立ちの効果で鍛える事ができます。
なので、逆立ちの効果は筋肉だけでなく、身体の体幹も鍛える事ができます。
内面が大切
つまり、筋肉は見た目の筋肉ばかりを造っても仕方がないのです。
しっかりと、内側を鍛えていないと、
バランスが悪く、すぐに倒れる様な身体になってしまいます。
トランクスがセルに戦いを挑んだ際に、
セルが、トランクスに
『パワーばかりを鍛えても、
スピードが無ければ、当てる事ができない。
それでは、私を倒せない!』
そういったのは有名な事です(笑)
それと同じで、筋肉はバランス良く鍛える事が大切です。
これは、他の事にも言えることで、
外見ばかり気にして、内面が備わっていないと
本末転倒ですよね。
どんなにおしゃれしても、カッコ付けても、
内面が、性格が悪いと人から好かれないですよね。
それは仕事においても、
また、アフィリエイトにおいても同じ事が言えます。
本質を理解せず、小手先のやり方やテクニックばかりを
覚えても仕方ありません。
ちょっと何かがあると、
筋肉と一緒で倒れてしまいます。
つまり、応用が全く効かない状態になってしまいます。
それよりも、自分の軸をしっかり持ち、
内部からその軸を少しずつ太くしていくことが大切
です。
そうすれば、何があっても
揺らぐことのない、身体や精神が手に入りますよ。