関西空港(関空)にある関西ラウンジはしょぼいのか?実際に使って分かった食事・設備レビュー

B!
どうも、トモです。

マレーシア航空のビジネスクラスで
関空から出発する時に使えるラウンジについて調べた時、


どのラウンジが使えるのか?

正直ネットにほとんど情報がなくて困りました。


特に関西ラウンジは
最近できたばかりというのもあったりで
口コミが少なく、
使えるのか使えないのか、
しょぼいのか快適なのか、
よく分からない状態でした。

※どのラウンジが使えるかの詳細は
こちらのブログで書いてますので
良かったら併せて読んでみてください~




で、僕自身も
事前に検索して情報を集めたのですが、
写真だけのふわっとした紹介ばかりで、
実際に行ってみた人のリアルな感想がほぼ見つかりませんでした。

そうなると期待して良いのか不安になるし、
時間を潰す場所として
本当に使えるのか気になりますよね。



そこで今回は、
僕が実際に関西ラウンジを利用して分かったことを整理していきます。


これからマレーシア航空で
クアラルンプールや東南アジア方面へ行く人、
ビジネスクラスを利用予定で
ラウンジ情報を確認しておきたい人の参考になれば嬉しいです。


ってことで、
ラウンジの正直な印象や混雑具合、
食事の内容、電源事情、静かに過ごせるかどうかなど、
事前に知っておくと安心できるポイントを
リアルに解説していきますね~

ラウンジ内の雰囲気と座席

関西ラウンジの第一印象は
「落ち着いて静かに過ごせる空間」です。



内装は派手さこそありませんが、
空港ラウンジとして
必要な機能はしっかり押さえていて、
出発前の時間調整には使いやすい印象でした。



座席は一人用のソファ席、二人用のテーブル席、
窓側のカウンター席などがあり、
用途に合わせて選べます。



僕が利用した朝8時台は比較的空いていて、
席を自由に選べる余裕がありました。



便利だと感じたのは、
座席の多くに電源コンセントが用意されていることです。

カウンター席だけでなく
ソファ席にも電源が取れる場所が多く、
スマホの充電やPC作業をしながら過ごすことができました。

USBポートでも充電できたので、
電源環境は十分整っている印象でした。


ただし、
席によっては、電源がない席もあったので
充電したいのであれば
席は選んだほうが良いですね。


あと、
かなり広いラウンジだったので
気軽にのんびり過ごせましたよ。

食事とドリンク ビュッフェ形式で普通にしっかり食べられる内容

関西ラウンジの食事は軽食だけかと思っていましたが、
実際に利用してみると予想以上に充実していました。



ビュッフェ形式で提供されていて、
温かい料理もあり、
しっかり食事をしたい人でも満足できる内容でした。



僕が利用した朝の時間帯に並んでいたのは
次のようなメニューです。

・惣菜関係


・チャーハンや焼きそばなどのホットミール
・稲荷ずしや巻きずし


・サーモンのたたき



美味しくて何度も食べましたw



・カレーライス



・パン数種類(クロワッサン、トーストなど)


・サラダ、ポテト、簡単なおかず



・味噌汁やスープ類

・カップヌードル




・デザートやヨーグルト




わらび餅がめっちゃ美味くて
何度もリピートしてましたw



・クッキー





空港ラウンジというと
サンドイッチやスナックだけ
というイメージがありましたが、


関西ラウンジでは
普通に食事ができるレベルでした。


フライト前にしっかりお腹を満たしたい人でも
困ることはありません。



ドリンクも充実していて、

・コーヒーマシン
・ソフトドリンクサーバー






・紅茶・日本茶・お茶類




・アルコール系も充実






が揃っていました。


アルコールも自由に楽しめるので、
出発前に少しリラックスしたい人にも向いています。



全体として、
食事の満足度は高めです。


ぶっちゃけ、
そこまでの高級感はありませんが、
ビジネスクラス搭乗前の食事としては十分以上の内容でした。

設備とサービス 快適に過ごすための基本機能はそろっている

関西ラウンジでは
移動前に必要な設備は一通りそろっていて
使い勝手は悪くありません。



まず、Wi-Fiは無料で利用でき、
接続もスムーズでした。

速度も動画視聴やオンライン作業に支障が出ない程度で、
メール返信やフライト前の調べ物をするには十分でした。



電源環境についても、
多くの座席にコンセントが備えられているため安心です。

スマホの充電はもちろん、
ノートパソコンを広げて作業することも可能でした。



設備面で特徴的なのは次の通りです。

・無料Wi-Fiあり
・ほとんどの席で電源が使える
・トイレはラウンジ内にあり比較的清潔
・シャワールームあり
・ロッカーあり





あと、数台の無料のマッサージチェアがありました!




サービス面については、
スタッフの対応は丁寧で落ち着いた印象でした。

必要以上に干渉されることもなく、
静かに過ごせる雰囲気が保たれていました。



利用してみた結論としては
休憩したい
食事をしたい
仕事を片付けたいなど、
基本的な目的にはしっかり応えてくれるラウンジかなと。

まとめ 関西ラウンジは期待値を調整すれば満足度は高い

関西ラウンジは
実用性が高く、
フライト前の時間を落ち着いて過ごすには
十分な環境が整っています。

全然、しょぼいってことはないですね。


ひとつ注意点として、
プライオリティパスでは利用できません。

あくまで対象は
ビジネスクラス利用者と一部の航空会社ステイタス保持者のみです。

プライオリティパスが使えるラウンジだと思って
空港へ向かうと、
当日困る可能性があるので注意が必要です。




実際に利用して感じた要点をまとめると次の通りです。

・食事はビュッフェ形式で想像以上に充実している
・座席数は多く、電源環境も整っていて使いやすい
・静かな雰囲気で落ち着いて過ごせる
・シャワーもあるので、長距離フライト前の人にもおすすめ
・実用性は高い

総評としては、
口コミを見て不安になる人もいるかもしれませんが、
実際には普通に使いやすく、
ビジネスクラス利用者の待ち時間を過ごす場所として
十分に機能しているかなと。


スポンサーリンク
最新の記事はこちらから