広告
※アフィリエイト広告を利用しています
前回、
チェーンソーについて
電動とエンジンの比較について
書いたのですが、
結局、僕は、
価格やメンテナンスや維持費が
楽な電動のチェーンソー
を購入しました。

そして、実際に、
電動チェーンソーを使ってみました。

今回は、
そんな
電動チェーンソーの使い方について
です。

スポンサードリンク


アマゾンから到着


アマゾンで購入して
3日で到着しました(;・∀・)
IMG_5426
Amazonめっちゃ早いですね。


あ、ちなみに購入したのは
こちらです。

RYOBI
CS-3601
詳細はこちらからどうぞ


箱を開けるとこんな感じです。
IMG_5427

IMG_5428

付属品は、本体、説明書
ボトルはチェーンオイルです。
あと、本体に六角レンチが入っています。

使用準備

まず、チェーンソーを使う際に、
必ずチェーンオイルを入れておかなければなりません
これは、焼き付きや摩耗を防ぐためです。

また、このオイルは使用するとなくなるので
継ぎ足さないといけません。

ホームセンターで
2リットル1500円くらいで売っていますよ。

ちなみに、付属のチェーンオイルで
20分くらいで無くなりました

長時間使用する場合は、
必ずオイルの残量を確認してくださいね。

こんな感じで入れます。

IMG_5437

指差している黒い蓋を開けて

そこからチェーンオイルを流し込みます。
IMG_5438

IMG_5440

ちなみに、この付属のボトルは
チェーンオイル挿入口にすんなり入ったので
漏斗は必要ありませんでしたが、
基本あった方が便利ですよ。


チェーンソーの使い方

意外と簡単ですよ。

刃のカバーを外します。

左手でグリップを握り
右手で横についているボタンを握りながら
IMG_5477

IMG_5479


ハンドルについているレバーを押すだけです
IMG_5480


レバーを離せば、チェーンソーは止まります。

コツとしては、
太い木を切る際は、
初めからチェーンソーを起動させずに、
木に当ててからレバーを握り起動させたほうが
安全です。

また、太い木を切る場合は、
チェーンソーの刃の根元付近で切った方が切りやすいですし、
いろんな方向から切り目をつなぎ合わせていくような
感じで切っていったほうがいいです。

直径20cmくらいの木も切れましたよ。
IMG_5457

IMG_5458


注意点

使用時は絶対周りに人がいないことを確認する。

電源コードを切らないように気をつける。
刃に絶対に触らない。
移動の際はできるだけコンセントを抜く。
メンテナンス等をする際は、コンセントは抜く。


実際に剪定する

こんな木を剪定してみました。
IMG_5435

剪定すること
30分くらいで剪定自体は終わりました。
と言っても、
木を2本剪定しただけですが(笑)
IMG_5444


これを剪定バサミやノコギリでやろうとすると
1日掛かりですよ(;・∀・)
IMG_5460

剪定の仕方としては、
出来栄えをあんまり気にしないなら
好きに切ればいいですよ~(笑)



あと、庭木の剪定は
剪定をチェーンソーでやると剪定は簡単なのですが、
切った後の枝や葉っぱの片付けが大変です。

こちらをゴミ袋に入れるのに
時間がかかります。

結局17袋分のゴミが出ました(;・∀・)
IMG_5463

チェーンソーの刃が外れたら

実際に、剪定中に
チェーンソーの刃が外れてしまいました。
IMG_5446

どうしようΣ(TωT)あ--

と思って説明書を読むと簡単でした。


まず、チェーンソーボディに埋め込まれている
六角レンチを取り出します。
IMG_5449

そしてチェーンソーの
ボディ(黒いところ)を
六角レンチを使って外します。
IMG_5453

外すとこんな感じです。
IMG_5450

そして、元通り刃をはめるだけです。
IMG_5451

ちなみに
刃が緩んでいる
外れやすいので
こちらの部分を六角レンチで
閉めたり開けたりすることによって
チェーンの張りを調節できます。

刃の横の黒い丸のところです。
IMG_5474

チェーンソー使用後のメンテナンス


カバーを外して、
切りくず等を綺麗に拭き取るだけです。
ちなみに、チェーンオイルが付着しているので
油まめしです。
IMG_5450

こうなっても、故障ではありませんので
ご安心くださいね。

最後に剪定時の服装や
必要アイテムを紹介しておきますね。


剪定するための服装

剪定する際の服装は重要です。

まず、帽子
これは、木を切ったおが屑や
頭に枝が落ちてきた時の安全のためです。

また夏場は熱射病対策。
IMG_5431

ゴーグル
おが屑や花粉が目に入るのを防ぎます。

マスク
これも、花粉対策です。

ちなみに、マスクだけでは
隙間から入ってくるので
僕はティッシュを丸めて
鼻に突っ込んでよりガードしています(笑)
IMG_5432


手袋
これは言うまでもありません。
絶対にしておいてください


くつ
出来れば安全靴や長靴がいいかもしれませんが
僕はあんまり気にしてません。


汚れてもいいようにジャージです。


全体的にはこんな感じです
IMG_5430


剪定時に必要なアイテム

延長コード
庭や使う場所にもよりますが、
それなりに長いコードがあれば便利です。


脚立
高いところの枝を切るのに必要です。

剪定バサミ
綺麗に仕上げをするなら必要です。

熊手やホウキ
剪定し終わった後、
地面に落ちた細かな葉や枝を掃除するのに必要です。



まとめ

チェーンソーの使い方は
基本的には難しくはないです。

チェーンソーを使うことによって
作業も楽に行えますし、時間も短く済みます。

ですが、油断すると
とても危険なアイテムです。

使用の際は、
できる限り安全対策を取りながら
怪我のないよう気をつけて使ってくださいね~。

スポンサーリンク
おすすめの記事